旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

そろそろお風呂は別々に…子どもたちの入浴スケジュールに試行錯誤中!【めまぐるしいけど愛おしい、空回り母ちゃんの日々 第294話】

2022年09月08日12時00分 / 提供:ウーマンエキサイト

全員がまだ幼かった頃。

保育園から6時過ぎに帰宅し、そのままお風呂直行。

流れ作業のように洗い、そのまま湯船へ。

7時前には食卓へつけるように、全員でお風呂に入っていました。

…が、子ども達も大きくなり、上の子達はそれぞれ自分ひとりで入るようになりました。

下2人だけはまだ私と一緒に入っていたんですが、現在小学2年生の三男。

そろそろ上の子達同様ひとりで入らせてもいいお年頃。(それぞれのご家庭で違うと思いますが。うちは2年生か3年生くらいでひとりで入るようにしてます)

ただ…

それぞれがひとりで入るとなると、その分早めに入り出さないとごはんに間に合いません。

まだ試行錯誤の途中ですが今やっている方法が、まず私がお風呂準備と同時にお風呂に入ってしまい、お湯がたまりきったタイミングで下2人をお風呂に呼んで

三男・末っ子を洗い(三男も自分で洗えますが、たまに私が仕上げしてます)、2人が湯船に入ってから次男がお風呂に。(男同士でいつも楽しそうに入ってます)

三男が先に上がって、次男が末っ子を見つつ一緒に湯船へ。

下3人のお風呂が完了してから、長女・長男がそれぞれひとりでお風呂に。(夫は仕事から帰宅後最後に入ります)

最近は毎日この方法。

今は一緒に入っている次男・三男・末っ子もそのうちひとりで入るようになると思うので、その頃にはまた工夫がいるだろうな~と思います(笑)

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る