旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

父子で夢中の昆虫採集! 息子の成長をたくさん感じた今年の夏【シャトー家の観察絵日記 Vol.27】

2022年09月30日10時00分 / 提供:ウーマンエキサイト

こんにちは、シャトーとん奈です。9月に入り、子どもの長い夏休みが終わりましたね。

夏になると、夫と息子が夢中なものがあります。

それは「昆虫採集」!

我が家の場合、カブトムシ・クワガタがメインです。

■夫の影響で息子も昆虫好きに!

父子で熱中するものがあるのは絆も強くなりありがたいのですが…家の規模を考えずに採集・繁殖させすぎで、私が困り果てています。

そんな中、北海道旅行に行くことになりました。

北海道に来ても昆虫採集です。

自宅付近だと標高の高い場所に行かないと見つけられないミヤマクワガタが今回泊まるホテルの近くには生息しているようで…ウキウキと早朝からクワガタ探しに出かけました。

■見るだけと言ったのに…!

今までママに嘘ついたことなんてなかったのに。

お菓子をパパからもらっても「ママに聞いてから!」ってママが絶対だったのに、初めてママに嘘をついたことに成長を感じました。

「でもまだまだかわいいなぁ、声が聞こえてるよー」とほっこりしつつ、この後「嘘はつかないでね。ママが反対していても嘘は良くないよ。ママを説得するように話してね。お互いの気持ちで譲り合えるところを探そうね」と伝えました。

北海道旅行も帰りの日になり、捕まえたクワガタは自然に還すんだろうな、と気楽に考えていたら、夫からまさかの言葉が…

私の反対を押し切り、北海道から東京にきたミヤマクワガタ。

ミヤマクワガタは涼しい気候を好むので、夫が日々頑張り9月中旬まで生きていました。

■昆虫採集で感じる息子の成長

夫が夢中の昆虫採集、息子は最初は興味なさそうでしたが今は夫同様に夢中です。

夢中なのはいいのですが、「捕まえた昆虫を逃す」という考えがなくて去年まですごく苦労しました。

今年はメキメキと精神面での成長を感じた夏でした。

キャッチ&リリースを理解してくれたり、ママに嘘をつくことを覚えたり、でもしっかりママの言いつけを守るしっかりものの息子だったり。

狭いマンションの中に昆虫の虫籠が陣取ってるのは悩ましいですが、来年の夏は息子はどう成長するのかな? と密かに楽しみでもあります。

今はパパがすべてしているカブトムシのお世話。来年は息子も少しは任せてもらえるようになるかな? (私としては本当は早く昆虫採集ブームが去ってほしいけれど、まだまだ数年は続きそうです…)

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る