2022年09月01日21時00分 / 提供:ウーマンエキサイト
住んでる町をテーマにしたポスター制作の宿題。
毎年夏休みに出るんですが、今年は色々とバタバタしていて取り掛かったのが夏休み終了間際でした。
小5・長女はさすがの安定っぷり。
最初から最後まで同じペースで、細かな部分も抜かりなくしっかりと仕上げました。
小4・次男。
姉の上手さを目の当たりにしていることもあり、自分の中での理想が高く、細かな部分で少しくじけてしまいました。
が、投げ出すようなことは一切せず(エライ!)、最後までしっかり仕上げました。
問題は、残るお2人…(笑)
好きな事(ブロックやパズル)には、驚くほどの集中力を発揮する小2・三男。
お絵描きに関しては、姉兄に比べるとあまり好きな方ではなく、中盤あたりからやる気消失。
最後の方はもう思考が完全に停止(笑)
気持ちの切り替えのために、綿棒で描いたり指で描いたりなどの工夫をしながら、どうにか完成!
5歳・末っ子は、とにかく【謎の自信】に満ち溢れまくっており…(笑)
やったことのない作業なども『知ってる!』と言いながら、ガンガン突き進もうとするので、猪突猛進な勢いをやんわりセーブさせながらどうにか完成!
4人ともしっかりと素晴らしい作品に仕上げることができたものの、その後の絵の具の片付けやら、もろもろ全部含めるとかなりのハードワークで…(笑)
夏休み終盤の疲労が蓄積された状態でのポスター制作は母にとってなかなかデンジャラスであるということが分かったので、来年からは早々と7月中には取り組もうと思いました(笑)