旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【今日の献立】2025年9月12日(金)「ツナトマ冷やしそば」

2025年09月12日01時00分 / 提供:E・レシピ

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ツナトマ冷やしそば」 「大根餃子」 「ミルクリンゴシャーベット」 の全3品。
麺料理で不足しがちな野菜を、つけだれに入れて。餃子の皮を野菜にすることでビタミン補給に。

【主食】ツナトマ冷やしそば
夏にピッタリ! そばつゆにトマトをプラスして夏らしく。

©Eレシピ

調理時間:10分
カロリー:344Kcal
レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨

材料(2人分) そば (ゆで)2玉
<つけダレ>
ツナ (缶)1缶(1缶70g入り)
プチトマト 8個
麺つゆ (ストレート)150ml
刻みのり 適量

【下準備】 <つけダレ>のプチトマトはヘタを取って縦半分に切り、その他の材料と混ぜ合わせる(ツナは汁ごと加える)。

©Eレシピ

【作り方】 1. そばは袋の表記時間通りゆでる。流水で揉み洗いし、水気をきる。器に盛り刻みのりを散らし、<つけダレ>を添える。

©Eレシピ

【副菜】大根餃子
餃子の皮を大根に。大根の甘みが美味しいヘルシー餃子。

©Eレシピ

調理時間:20分
カロリー:212Kcal
レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨

材料(2人分) 大根 (太いところ)1/3~1/4本 塩 小さじ1/2
大根葉 (または小松菜・1株)20g
塩 小さじ1/4
豚ひき肉 120g
<調味料>
酒 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
顆粒中華スープの素 小さじ1/2
コショウ 適量 小麦粉 大さじ1/2~1
<酢しょうゆ>
酢 適量 しょうゆ 適量

【下準備】 大根は皮をむき、スライサーで薄く輪切りを18枚作る。塩を振って5分程置き、しんなりしたら塩を洗い流し、水分を拭き取る。大根葉は細かく刻んで塩を振り、揉んで水気をしっかりと絞る。

©Eレシピ

大根は切りやすいように量を少し多めに書いています。

【作り方】 1. ボウルに豚ひき肉と<調味料>の材料を入れ、粘り気が出るまで手早く混ぜる。さらに大根葉を加え、混ぜる。

©Eレシピ

2. 輪切りの大根の内側に小麦粉を振り、18等分した(1)をのせて半分に折りたたむ。

©Eレシピ

3. フライパンに分量外のサラダ油を中火で熱し、(2)を9個並べ入れ、焼き色がついたら裏返す。さらに4分ほど焼き、肉に火を通す。残りも同様に焼く。

©Eレシピ

一気に焼くと、溢れた肉汁で大根が剥がれやすくなります。
4. 器に盛り、お好みで<酢しょうゆ>等でいただく。

©Eレシピ

【デザート】ミルクリンゴシャーベット
牛乳とヨーグルトにリンゴジャムを混ぜて。手軽に出来るシャーベット。

©Eレシピ

調理時間:5分+冷やす時間
カロリー:114Kcal
レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨

材料(2人分) 牛乳 50ml
プレーンヨーグルト 100g
リンゴジャム 30g
砂糖 大さじ2

【作り方】 1. ボウルに全ての材料を混ぜ、製氷機等の器に入れる。

©Eレシピ

2. 冷凍庫でかたまるまで約2時間冷やし、器に盛る。

©Eレシピ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る