旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【今日の献立】2025年9月10日(水)「カレイのムニエル おろしポン酢バターソース」

2025年09月10日01時00分 / 提供:E・レシピ

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「カレイのムニエル おろしポン酢バターソース」 「エビのハムポテ巻き」 「バジルキャベツ」 の全3品。
魚献立を洋食に。ハーブも取り入れ、オシャレに盛り付けて。

【主菜】カレイのムニエル おろしポン酢バターソース
小麦粉をまぶしたカレイをソテーして、おろしポン酢のソースをかけます。ソースにはバターがきいていてやみつきに!

©Eレシピ

調理時間:20分
カロリー:304Kcal
レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨

材料(2人分) カレイ 2切れ
塩 少々
小麦粉 大さじ1
サラダ油 大さじ2
<おろしポン酢バター>
大根 150g
ポン酢しょうゆ 大さじ2~3
バター 20g
大根葉 (又は 小松菜・1株)20g

【下準備】 カレイは洗って水気をよく拭く。大根は皮をむいてすりおろし、大根葉は刻む。

©Eレシピ

今回は小松菜を使用しています。

【作り方】 1. カレイに塩をし、小麦粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油大さじ2を入れ、中火にかける。カレイを盛り付ける側を下にして入れ、こんがり焼く。

©Eレシピ

2. 焼き色がついたら、上下を返し、同様に焼き色をつける。器に盛る大根葉を炒め、取り出しておく。

©Eレシピ

そのままカレイの身に竹串をさしてスッと通れば火が入っています。
3. <おろしポン酢バター>を作る。カレイを焼いたフライパンに大根おろしを汁ごと加え、強火で温める。ポン酢しょうゆとバターを加え、バターが溶けたら(2)にかけ、大根葉を散らす。

©Eレシピ

【副菜】エビのハムポテ巻き
エビにポテサラを巻いてボリュームアップ!

©Eレシピ

調理時間:20分
カロリー:164Kcal
レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨

材料(2人分) エビ 8尾 生ハム 8枚
<ポテトサラダ>
ジャガイモ 1個
マヨネーズ 大さじ1
塩コショウ 適量 パセリ 適量

【下準備】 エビは尾を残して殻をむき、背ワタがあれば取る。分量外の塩水で洗い、水気を拭き取る。つま楊枝をまっすぐさした状態で塩ゆでにする。水に取り、粗熱が取れたらつま楊枝を抜く。

©Eレシピ

エビの長さによってつま楊枝または竹串を使ってください。
ジャガイモは皮つきのままよく洗い、ぬれたままラップに包み、電子レンジで3分加熱し、裏返してさらに2~3分加熱し、熱いうちに皮をむいてマッシャー等で潰す。

©Eレシピ

ジャガイモは150gを目安にしています。

【作り方】 1. <ポテトサラダ>を作る。ジャガイモの粗熱が取れたらその他の材料を加え、混ぜる。

©Eレシピ

2. 生ハムの奥2cm程を残し、8等分に分けた(1)を薄く広げる。エビの尾が出るようにのせ、手前から奥に向かって巻く。

©Eレシピ

3. オーブンシートをしいたオーブントースターに入れ、高温で約5分焼き、器に盛る。お好みでパセリを添える。

©Eレシピ

今回は1000Wで焼いています。

【副菜】バジルキャベツ
パリパリなキャベツが美味しい! 洋風おつまみキャベツ。

©Eレシピ

調理時間:5分
カロリー:94Kcal
レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨

材料(2人分) キャベツ 1/4個
<調味料>
塩 小さじ1/2
EVオリーブ油 大さじ1
バジル (ドライ)小さじ1
プチトマト 4~6個

【下準備】 キャベツは芯を取り、ひとくち大に切る。ボウルで<調味料>の材料を混ぜ合わせる。

©Eレシピ

【作り方】 1. <調味料>のボウルにキャベツを加えて和え、器に盛る。あればプチトマトを添える。

©Eレシピ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る