旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【今日の献立】2025年9月6日(土)「やさしい甘み!豚もも肉のハチミツショウガ煮」

2025年09月06日01時00分 / 提供:E・レシピ

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「やさしい甘み!豚もも肉のハチミツショウガ煮」 「小松菜のとろろ昆布和え」 「おろし汁」 の全3品。
暑い日が続き、弱ったときにも。ビタミンとタンパク質が豊富な豚肉は、疲労回復に効果あり。

【主菜】やさしい甘み!豚もも肉のハチミツショウガ煮
豚もも肉の塊を弱火でじっくりと蒸し煮にします。煮詰めたタレが絶品!

©Eレシピ

調理時間:30分
カロリー:298Kcal
レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨

材料(2人分) 豚もも肉 (塊)250g
ショウガ (薄切り)4枚
<調味料>
酒 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
ハチミツ 大さじ1.5
水 大さじ1
サニーレタス 2枚

【下準備】 豚もも肉は、フォークで数か所刺す。サニーレタスは食べやすい大きさにちぎる。

©Eレシピ

【作り方】 1. しっかりと蓋ができる厚手の煮込み鍋に分量外のサラダ油を薄くひく。フライパンに分量外のサラダ油を入れ、強火で豚もも肉の表面をサッと焼き、煮込み鍋にうつす。

©Eレシピ

2. 全体に焼き色がついたら、ショウガと<調味料>の材料を入れ、蓋をして弱火で約20~25分、途中裏返しながら、中心まで火が通るように蒸し焼きにする。

©Eレシピ

3. 豚もも肉とショウガを取り出し、強火で煮汁を半量に煮詰める。

©Eレシピ

4. 豚もも肉を薄切りにし、サニーレタスを敷いた器に盛り、(3)の煮汁をかける。

©Eレシピ

【副菜】小松菜のとろろ昆布和え
とろろ昆布のうまみで、少し苦めの小松菜も食べやすく。

©Eレシピ

調理時間:5分
カロリー:16Kcal
レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨

材料(2人分) 小松菜 1/2束
とろろ昆布 3g
しょうゆ 大さじ1/2

【下準備】 小松菜は根元を切り落として長さ3cmに切り、茎と葉に分けておく。

©Eレシピ

小松菜は150gを目安にしています。

【作り方】 1. 沸騰した湯に小松菜の茎を加えてゆでる。茎が柔らかくなる頃に葉も加えてゆで、流水に取って水気を絞る。

©Eレシピ

2. ボウルにとろろ昆布としょうゆを入れて混ぜ、さらに(1)を加えて和え、器に盛る。

©Eレシピ

【スープ・汁】おろし汁
すりおろした大根の汁も全て使って。食欲の無い日や風邪のときにも○。

©Eレシピ

調理時間:5分
カロリー:49Kcal
レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨

材料(2人分) 大根 6cm
シメジ 1/2パック だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2

【下準備】 大根は皮をむき、すりおろす。シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。

©Eレシピ

大根は200gを目安にしています。

【作り方】 1. 鍋にだし汁と大根おろしを汁ごと入れ、中火にかけて煮たったらシメジを加える。

©Eレシピ

2. シメジに火が通ったらみそを溶き、器に注ぐ。

©Eレシピ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る