2025年08月23日01時00分 / 提供:E・レシピ
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「塩サバのラビゴットソース」 「バジル粉ふき芋」 「カブとキャベツのミルクスープ」 の全3品。
定番の塩サバをひと工夫し、おしゃれに演出。パンやワインにも合う献立です。
【主菜】塩サバのラビゴットソース
ラビゴットは「元気を出させる」が語源。酸味がきいたドレッシングのようなソースで青魚に合います。
©Eレシピ
調理時間:20分+冷やす時間
カロリー:314Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
材料(2人分) 塩サバ (切り身)2切れ
<ラビゴットソース>
トマト 1/2個
キュウリ 1/2本 玉ネギ 1/4個
パセリ (みじん切り)少々
レモン汁 大さじ1/2
サラダ油 大さじ1
酢 大さじ1
塩 小さじ1/2
コショウ 少々
【下準備】 塩サバは皮目に切り込みを入れる。
トマトはヘタをくり抜き、5mmの角切りにする。キュウリは端を切り落とし、粗みじん切りにする。玉ネギは粗みじん切りにし、分量外の塩少々をまぶす。しんなりしたら水で洗い、布巾に包んで絞り、水気をきる。
©Eレシピ
玉ネギは塩でしんなりさせてから洗うことで、辛味を抑えることができます。
【作り方】 1. <ラビゴットソース>を作る。ボウルに、レモン汁、サラダ油、酢、塩、コショウを入れ、泡立て器で混ぜる。
©Eレシピ
2. (1)にトマト、キュウリ、玉ネギ、パセリを入れ、混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。
©Eレシピ
冷やす時間は調理時間に含まれません。
3. グリルの焼き網に分量外のサラダ油をぬり、塩サバを焼く。塩サバが大きい場合は半分に切る。 器に盛り、(2)をかける。
©Eレシピ
オーブントースターで焼く場合、天板にオーブンシートをしき、塩サバを並べて15分程度加熱します。
【副菜】バジル粉ふき芋
付け合わせの定番粉ふき芋に、ハーブ系スパイスをまぶすだけで一品料理にランクアップ。
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:82Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
材料(2人分) ジャガイモ 2個
塩 少々
バジル (ドライ)小さじ1
ガーリックパウダー 小さじ1/4
塩コショウ 少々
【下準備】 ジャガイモは皮をむき、1.5cmの角切りにする。
©Eレシピ
【作り方】 1. 鍋にジャガイモと、ジャガイモが半分浸るくらいの水、塩少々を加え、蓋をして中火にかける。ジャガイモが柔らかくなるまでゆでる。
©Eレシピ
竹串がスッと通るくらいまでゆでましょう。途中水が足らなくなったら追加してください。
2. (1)の鍋の蓋を少しずらし、残った湯を捨てる。鍋を中火にかけ、鍋をゆすったり、ヘラでジャガイモが崩れないよう混ぜながら粉をふかせる。
©Eレシピ
3. (2)にバジルとガーリックパウダー、塩コショウを加え、全体にからめて、器に盛る。
©Eレシピ
【スープ・汁】カブとキャベツのミルクスープ
カブと牛乳は、胃に優しい組み合わせ。軽くトロミがついた温かいスープは食べた後の満足感があります。
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:133Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
材料(2人分) カブ 1個
キャベツ 1枚
塩 少々
顆粒スープの素 小さじ1
水 100ml
牛乳 200ml
バター 10g
塩コショウ 少々
<水溶き片栗>
片栗粉 小さじ1~2
水 大さじ1
パセリ (みじん切り)少々
【下準備】 カブは皮をむき、縦半分に切って厚さ1cmくらいのくし切りにする。キャベツはザク切りにする。<水溶き片栗>の材料を混ぜ合わせる。
©Eレシピ
【作り方】 1. 厚手の小鍋にカブとキャベツを入れ、塩少々を振り、中火にかける。混ぜながら加熱し、水分がでてきたら、蓋をしてカブが柔らかくなるまで蒸し煮にする。
©Eレシピ
野菜の水分が出ますが、焦げそうで心配な場合は、分量外のお湯大さじ2を入れましょう。
2. (1)に顆粒スープの素と分量の水を加え、沸騰したら火を弱める。牛乳、バターを入れ、バターが溶けて牛乳が温まったら、塩コショウで味を調える。
©Eレシピ
3. (2)に<水溶き片栗>を入れ、トロミがついたら器に注ぎ、パセリを振る。
©Eレシピ