旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【今日の献立】2025年8月16日(土)「簡単!炊き込みご飯をお手軽に 中華風にアレンジ by森岡 恵さん」

2025年08月16日01時00分 / 提供:E・レシピ

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「簡単!炊き込みご飯をお手軽に 中華風にアレンジ by森岡 恵さん」 「キヌサヤのナンプラーきんぴら」 「冷やしワンタン」 の全3品。
冷やしワンタンをメインにエスニックな副菜、炊飯器にお任せのご飯。野菜たっぷりの献立です。

【主食】簡単!炊き込みご飯をお手軽に 中華風にアレンジ by森岡 恵さん

©Eレシピ

調理時間:1時間
カロリー:546Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵

材料(2人分) お米 1.5合
豚バラ肉 (薄切り)50g
ゴボウ 1/3本 ショウガ (みじん切り)1/2片分
ゴマ油 小さじ1
<調味料>
酒 大さじ1
顆粒チキンスープの素 小さじ1
オイスターソース 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
白ゴマ 適量

【下準備】 お米は炊く30分以上前に水洗いし、ザルに上げておく。 豚バラ肉は幅1cmに切る。

©Eレシピ

ゴボウはたわしできれいに水洗いし、太い部分は縦に4~5ケ所切り込みを入れ、鉛筆を削るようにささがきにして水に放ち、水気をきる。

【作り方】 1. フライパンにゴマ油、ショウガを入れて中火で熱し、香りがたったら、豚バラ肉、ゴボウを加えてサッと炒める。

©Eレシピ

2. 炊飯器に洗ったお米、<調味料>の材料を加える。分量外の水を通常に炊く時の量線まで加え、(1)を加えてスイッチを入れる。

©Eレシピ

3. 炊き上がったら10分程蒸らし、炊飯器の底からご飯を持ち上げるように混ぜ合わせる。 器によそい、白ゴマを振る。

©Eレシピ

白ゴマは指先で潰しながら振りかけると、香りも立ち美味しいです。

【副菜】キヌサヤのナンプラーきんぴら
キヌサヤはシャキシャキ食感を残して下さい。歯ごたえも美味しさを引き立てます。

©Eレシピ

調理時間:10分
カロリー:32Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵

材料(2人分) キヌサヤ 20枚
ゴマ油 小さじ1
みりん 小さじ1/2
砂糖 小さじ1/2
ナンプラー 小さじ1/2

【下準備】 キヌサヤは筋を引き、斜め半分に切る。

©Eレシピ

【作り方】 1. フライパンにゴマ油を中火で熱し、キヌサヤを加えてしんなりするまで炒める。

©Eレシピ

2. (1)に<調味料>の材料を加えて炒め合わせ、器に盛る。

©Eレシピ

【副菜】冷やしワンタン
少ない材料で完成。キュウリのシャキシャキ感とジューシーな豚ひき肉がびっくりの美味しさです。

©Eレシピ

調理時間:20分
カロリー:248Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵

材料(2人分) 豚ひき肉 100g
塩 少々
キュウリ 1本 塩 小さじ1/2
マヨネーズ 小さじ1
ゴマ油 小さじ1
塩コショウ 少々
ワンタンの皮 20枚
<タレ>
ポン酢しょうゆ 大さじ2
一味唐辛子 少々

【下準備】 キュウリは端を切り落として長さ2cmのせん切りにし、塩をからめて5分位おき、しんなりしたら水気を絞る。

©Eレシピ

【作り方】 1. ボウルに豚ひき肉と塩少々を入れ、粘りがでるまでしっかりとこねる。<調味料>の材料を入れ、さらに混ぜ合わせ、キュウリも加えて混ぜ合わせる。

©Eレシピ

2. 具を20等分に分け、水をつけながら包み込む。

©Eレシピ

3. 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、ワンタンが浮いてくるまで2~3分ゆでる。

©Eレシピ

4. (3)を冷水につけて冷やし、水気をしっかりきって器に盛る。<タレ>の材料を混ぜ合わせてかける。

©Eレシピ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る