2025年08月09日01時00分 / 提供:E・レシピ
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「夏野菜の揚げ浸し」 「鶏肉の山椒焼き」 「ワカメスープ」 の全3品。
夏野菜を主役にした献立。鶏肉とワカメでたんぱく質とミネラルも摂れます。
【主菜】夏野菜の揚げ浸し
冷やして食べるとより美味しい。暑い日におすすめの一品です。
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:411Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分) ナス 2本 カボチャ 1/8個
玉ネギ 1個
赤パプリカ 1/2個
<浸しダレ>
だし汁 400ml
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1
塩 少々
しょうゆ 大さじ2
揚げ油 適量
【下準備】 ナスはヘタを切り落とし、厚さ2cmの輪切りにする。カボチャは種とワタを取って食べやすい大きさに切り、さらに幅5mmに切る。
©Eレシピ
玉ネギは縦8つのくし切りにする。赤パプリカは種とヘタを取り、縦に8~10等分に切る。揚げ油を170℃に予熱し始める。
【作り方】 1. 鍋に<浸しダレ>の材料を加えて中火にかけ、砂糖が溶けるまでサッと煮たたせる。
©Eレシピ
2. 170℃の揚げ油で順に野菜を揚げ、(1)の<浸しダレ>に浸す。食べる直前に器に盛り合わせる。
©Eレシピ
冷蔵庫で冷やして食べるとより美味しいですよ。
【副菜】鶏肉の山椒焼き
ピリッとスパイシーでビールにもよく合う肉料理です。山椒の量はお好みで調整して下さい。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:335Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分) 鶏もも肉 250g
塩コショウ 少々
粉山椒 適量 塩 少々
ゴマ油 小さじ1
【下準備】 鶏もも肉は皮側からフォークで軽く刺し、両面に塩コショウを振る。食べやすい大きさに切る。
©Eレシピ
【作り方】 1. フライパンにゴマ油を中火で熱し、鶏もも肉を皮を下にしてこんがり焼き色がつくまで焼く。
©Eレシピ
2. ひっくり返して火を通し、塩、粉山椒を振って、器に盛る。
©Eレシピ
【スープ・汁】ワカメスープ
ミネラルたっぷりのシンプルなワカメスープです。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:32Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分) ワカメ (干し)大さじ1
<スープ>
顆粒チキンスープの素 小さじ2
水 400ml
しょうゆ 小さじ2
塩コショウ 少々
ゴマ油 小さじ1/2
すり白ゴマ 小さじ1/2
【下準備】 ワカメはたっぷりの水で柔らかく戻し、水気を絞り、大きければザク切りにする。
©Eレシピ
【作り方】 1. 鍋にワカメと<スープ>の材料を入れて中火で熱し、煮たったら火を止める。ゴマ油を加えて器に注ぎ、すり白ゴマを振る。
©Eレシピ