旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【今日の献立】2025年8月5日(火)「鶏のカシューナッツ炒め」

2025年08月05日01時00分 / 提供:E・レシピ

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鶏のカシューナッツ炒め」 「中華風ゆで卵」 「たたきキュウリ」 の全3品。
ご飯にもビールにも合う中華献立です。

【主菜】鶏のカシューナッツ炒め
カリカリのカシューナッツとホクホクのジャガイモの食感が楽しい炒め物です。

©Eレシピ

調理時間:25分
カロリー:783Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸

材料(2人分) 鶏もも肉 (小)1枚
塩 少々
カシューナッツ (無塩)80g
ジャガイモ 1個
サラダ油 大さじ3
塩 適量 ピーマン 2個
玉ネギ 1/4個
<調味料>
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
しょうゆ 小さじ1
オイスターソース 大さじ1
ショウガ汁 1片分
ゴマ油 小さじ1
片栗粉 小さじ1/2
水 大さじ2
パクチー(香菜) (刻み)適量

【下準備】 鶏もも肉は約1.5cm角に切り、塩少々をもみこむ。ピーマンは縦半分に切って種とヘタを取り、小さなひとくち大に切る。

©Eレシピ

玉ネギは小さなひとくち大に切る。<調味料>の材料を混ぜ合わせる。

【作り方】 1. ジャガイモは皮をむいて1cm角に切り、カシューナッツと共にフライパンに入れ、サラダ油をヒタヒタに注いで弱めの中火にかける。

©Eレシピ

2. 混ぜながら火を通し、薄い揚げ色がついたら火を止めてキッチンペーパーにのせて油をきる。揚げ油はフライパンに約大さじ1残す。

©Eレシピ

3. フライパンを中火で熱して鶏もも肉を炒め、火が通ったらピーマンと玉ネギを加えて炒め合わせる。

©Eレシピ

4. カシューナッツとジャガイモを戻し入れ、<調味料>を加えて炒め合わせ、トロミがついたら器に盛り、香菜をのせる。

©Eレシピ

【副菜】中華風ゆで卵
たくさん作って常備菜にしてもいいですね。お弁当にもピッタリです。

©Eレシピ

調理時間:15分+漬ける時間
カロリー:96Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸

材料(2人分) ゆで卵 (固ゆで)2個
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ2
ショウガ汁 小さじ1
酢 小さじ1/2
ゴマ油 少々
粉山椒 少々
パクチー(香菜) (刻み)適量

【下準備】 耐熱容器に<調味料>の材料を入れ、電子レンジで10秒ずつ加熱して砂糖を溶かす。

©Eレシピ

【作り方】 1. 密封できる袋で<調味料>、ショウガ汁、酢、ゴマ油を合わせ、ゆで卵を入れて冷蔵庫に入れ、途中で1~2回返しながら半日以上置く。

©Eレシピ

2. ゆで卵の汁気をきり、4つのくし切りにして器に盛る。粉山椒を振り、香菜をのせる。

©Eレシピ

【副菜】たたきキュウリ

©Eレシピ

調理時間:15分
カロリー:11Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸

材料(2人分) キュウリ 1~1.5本 塩 適量 大葉 3枚
七味唐辛子 少々

【下準備】 キュウリはすりこぎ等でたたき、両端を少し切り落として手で食べやすい大きさに割り、塩をからめる。

©Eレシピ

大葉は軸を切り落とし、手で小さくちぎる。

【作り方】 1. キュウリから水気が出たら拭き取り、大葉と合わせて器に盛り、お好みで七味唐辛子を振る。

©Eレシピ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る