旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【今日の献立】2025年7月10日(木)「白身魚のイタリアンフリット」

2025年07月10日01時00分 / 提供:E・レシピ

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「白身魚のイタリアンフリット」 「彩り鮮やか!焼きパプリカのツナマリネ」 「ニンジンとキュウリのママレード漬け」 の全3品。
味付けにドレッシングやジャムを使って。いつもの味が少し変わります。

【主菜】白身魚のイタリアンフリット
下味はイタリアンドレッシングで。フワッとした衣が美味しい! 揚げたてを召し上がれ!

©Eレシピ

調理時間:40分
カロリー:410Kcal
レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨

材料(2人分) タラ (フライ用)200g
イタリアンドレッシング (市販品)大さじ2
<フリット衣>
卵 1個
小麦粉 50g
水 大さじ2
塩 少々
揚げ油 適量 キャベツ 2枚
紫キャベツ 1/2枚
レモン 1/8個

【下準備】 タラは骨と皮を取り、ひとくち大の削ぎ切りにしてイタリアンドレッシングをからめ、30分程味を馴染ませる。

©Eレシピ

タラはドレッシングで下味をつけて揚げるため、焦げやすくなります。削ぎ切りにして火の通りを良くします。
キャベツと紫キャベツはせん切りにし、水に放つ。レモンはくし切りにする。揚げ油を170℃に予熱し始める。

【作り方】 1. <フリット衣>を作る。ボウルに卵を卵黄と卵白に分ける。卵白に塩ひとつまみを入れ、泡立て器でしっかり角が立つ位まで泡立てる。卵黄に小麦粉と水を入れ、ダマにならないように混ぜる。卵黄のボウルに卵白をサックリと混ぜる。

©Eレシピ

2. 揚げる直前にタラを<フリット衣>に通し、170℃の揚げ油でキツネ色になるまで揚げる。油をきって器に盛り、キャベツ、レモンを添える。

©Eレシピ

焦げやすいので注意。

【副菜】彩り鮮やか!焼きパプリカのツナマリネ
じっくりと焼いたパプリカは自然な甘みが引き出されます!ツナ缶のオイルを使って簡単マリネ。

©Eレシピ

調理時間:10分+漬ける時間
カロリー:146Kcal
レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨

材料(2人分) 赤パプリカ 1個
黄パプリカ 1個
<調味料>
ツナ (缶)1缶(1缶70g入り)
砂糖 小さじ2
塩 小さじ1
酢 大さじ2
パセリ (刻み)適量

【下準備】 パプリカは魚焼きグリル、または焼き網にのせ、強火で表面が真っ黒になるまで焼き、粗熱を取る。皮をむき、種とヘタを取り除いて食べやすい大きさに切る。

©Eレシピ

パプリカは水の中で皮をむくとむきやすいです。

【作り方】 1. ボウルに<調味料>の材料を混ぜ、パプリカを和える。

©Eレシピ

2. 器に盛り、パセリを散らす。

©Eレシピ

【副菜】ニンジンとキュウリのママレード漬け
お好みの根菜で、お手軽にできる上品な味。

©Eレシピ

調理時間:15分
カロリー:55Kcal
レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨

材料(2人分) ニンジン 1/2本 キュウリ 1本 塩 小さじ1/2
酢 小さじ1
ママレード 大さじ2

【下準備】 ニンジンは皮をむき、5cmの拍子木切りにする。キュウリは5cmの拍子木切りにする。

©Eレシピ

【作り方】 1. ビニール袋にニンジン、キュウリを入れ、塩で揉む。<調味料>の材料を加えて10分以上漬け、器に盛る。

©Eレシピ

長時間漬けるほど味が馴染み、違った美味しさになります。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る