旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【今日の献立】2024年11月15日(金)「焼き肉のサンチュ巻き」

2024年11月15日01時00分 / 提供:E・レシピ

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「焼き肉のサンチュ巻き」 「ゴボウとベーコンのマスタードソテー」 「春雨のスイートチリマヨサラダ」 の全3品。
ジューシーな牛カルビをサンチュに巻いてサッパリと。ゴボウは相性抜群なベーコンと一緒に!

【主菜】焼き肉のサンチュ巻き
一緒にご飯を巻いてもおいしい! がっつり食べたい日はコレで決まり!

©Eレシピ

調理時間:20分
カロリー:720Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子

材料(2人分) 牛カルビ 130~150g
焼き肉のタレ 適量 豚肉 (焼き肉用)130~150g
塩コショウ 少々
白菜キムチ 100~150g
白ネギ 1/2本 <調味料>
レモン汁 小さじ1~2
ゴマ油 小さじ1~2
塩 少々
サンチュ 適量 大葉 適量 プチトマト 4~6個
サラダ油 適量

【下準備】 白菜キムチが大きい場合は、ザク切りにする。
白ネギは長さ5cmに切り、縦に切り込みを入れて1枚に開き、縦細切りにする(白髪ネギ)。水に放ってもみ洗いし、水気を絞る。

©Eレシピ

【作り方】 1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、豚肉を焼いて塩コショウをする。続いて牛カルビを焼いて余分な脂を拭き取り、焼き肉のタレを加えてからめる。

©Eレシピ

豚肉はお好みの部位でOKです!
2. 白髪ネギに<調味料>の材料を加えてからめる。

©Eレシピ

3. 器に(1)と(2)、白菜キムチ、サンチュ、大葉、プチトマトを盛り合わせる。サンチュで巻いて召し上がって下さい。

©Eレシピ

【副菜】ゴボウとベーコンのマスタードソテー
白ワインと粒マスタードを使って洋風に! 粒マスタードの酸味とハチミツの甘味が絶妙なバランス。

©Eレシピ

調理時間:15分
カロリー:164Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子

材料(2人分) ゴボウ 1/2~1本 ベーコン 2枚
白ワイン 小さじ2~3
粒マスタード 小さじ1~2
ハチミツ 小さじ1~1.5
塩 少々
粗びき黒コショウ 少々
オリーブ油 小さじ2~3

【下準備】 ゴボウはタワシできれいに水洗いし、ササガキにして水に放って水気をきる。

©Eレシピ

ベーコンは幅1cmに切る。

【作り方】 1. フライパンにオリーブ油を中火で熱し、ベーコン、ゴボウを加えてしっかりと炒める。

©Eレシピ

2. ゴボウが炒められたら、白ワイン、粒マスタード、ハチミツ、塩、粗びき黒コショウを加えてサッと炒め、器に盛る。

©Eレシピ

【副菜】春雨のスイートチリマヨサラダ
材料の下準備をしたら後は混ぜるだけ!

©Eレシピ

調理時間:15分
カロリー:220Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子

材料(2人分) 春雨 25~30g
ツナ (缶)70g
キュウリ 1/2本 水煮コーン (缶)大さじ4~5
マヨネーズ 大さじ1~1.5
スイートチリソース 大さじ1

【下準備】 春雨は袋の表示に従ってもどし、食べやすい長さに切る。ツナはザルに上げ、油をきる。
キュウリは端を落として斜め薄切りにし、さらにせん切りにする。

©Eレシピ

ボウルで<調味料>の材料を混ぜ合わせる。

【作り方】 1. <調味料>のボウルに全ての材料を加えて和え、器に盛る。

©Eレシピ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたにおすすめの記事

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る