2025年08月19日07時00分 / 提供:E・レシピ
「今日、もうムリ。外食する元気もない…」って日、あるよね?そんなときに助けてくれるのが、火も包丁も使わない大葉レンチンつくね。調理時間5分で、手間ゼロなのに満足感あり◎
moaiskitchen
■火を使いたくない日こそ、これ!
冷蔵庫の前でフリーズ。
「今日、もうムリ。外食する元気もない…」って日、あるよね?
そんなときに助けてくれるのが、火も包丁も使わない大葉レンチンつくね。
材料はポリ袋に入れてモミモミ→大葉にのせて→レンチンで完成!
作業時間5分で、手間ゼロなのに満足感あり◎
ぜひ作ってみてください♪
■レンジで作る!大葉シュウマイ
作業時間5分
【材料(12個分)】
・大葉…12枚
・鶏ひき肉…200g
・えのき(みじん切り)…1/2袋
<A>
・しょうが(すりおろし)…小さじ1
・にんにく(すりおろし)…小さじ1
・オイスターソース…小さじ1
・ごま油…小さじ1
・鶏ガラスープの素…小さじ1
・かたくり粉…小さじ2
・酒…小2
・ポン酢、ラー油…お好みで
moaiskitchen
【作り方】
1、ポリ袋に鶏ひき肉、1cm幅に切ったえのき、Aを入れ、粘りが出るまでよく混ぜます。
moaiskitchen
2、混ぜた肉だねを大葉の上に絞り出し、包みます。耐熱皿の上に並べます。
moaiskitchen
moaiskitchen
3、ふんわりとラップをかけ、レンジ600Wで5〜6分加熱します。
moaiskitchen
4、中まで火が通っているのを確認して、完成です!お好みでポン酢もラー油をかける。
moaiskitchen
■栄養ワンポイント
鶏ひき肉は高たんぱく・低脂質で、筋肉や皮膚の材料となる必須アミノ酸がしっかりとれます。
大葉にはβ-カロテンやビタミンKが豊富で、抗酸化作用や骨の健康維持にも◎。
えのきの食物繊維は腸内環境を整え、満腹感アップにも役立ちます。
オイスターソースでうま味をしっかり引き出しているので、減塩でも満足度が高く、ポン酢をかければさらにさっぱり食べられます。
\こんな人におすすめ/
・夕方にはもう脳が溶けてる
・だけど自炊ゼロは罪悪感ある
・最小労力でちゃんとした感ほしい!
では、また次回の連載でお会いしましょう!
(もあいかすみ)