旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

激ウマ!【オーロラソース】のレシピ全7選~黄金比をマスターできる♪和え・ディップと大活躍

2025年08月24日07時00分 / 提供:E・レシピ

淡いピンク色が特徴の「オーロラソース」。野菜や肉、魚介類などさまざまな食材と相性が良いので、作り方を覚えておくと便利ですよ。

この記事では、オーロラソースの特徴や、黄金比で作る簡単ソース、オーロラソースの活用レシピを全7選ご紹介します。

■今さら聞けない! オーロラソースって何?

オーロラソースは、もともとフランス料理で用いられるソースで、ベシャメルソースにトマトやバターを混ぜたものが原型とされています。一方、日本で一般的に知られているのは、ケチャップとマヨネーズを混ぜ合わせたタイプ。

まろやかなコクとほど良い酸味が特徴で、淡白な食材にも味のアクセントを加えてくれる万能ソースとして知られています。

名前の由来は、元祖オーロラソースの色合いが、朝焼けに似ていたこと。フランス語で「夜明け」「明け方」を意味する「aurore(オーロラ)」にちなんで名付けられたとされています。

【黄金比で作る】エビとブロッコリーのオーロラソース
マヨネーズ:ケチャップを3:2の割合で混ぜ合わせるオーロラソースは、まろやかな味わい。分量が覚えやすいのもポイントです。隠し味のすりおろしニンニクが食欲をかき立てます。エビ以外に鶏むね肉で作るのもおすすめ。

エビとブロッコリーのオーロラソース

【材料】(2人分)

エビ 10尾

片栗粉 大さじ 2
塩 小さじ 1
水 大さじ 3
塩コショウ 少々
ブロッコリー 8房
片栗粉 適量
揚げ油 適量

マヨネーズ 大さじ 3
ケチャップ 大さじ 2
ニンニク(すりおろし) 少々
レタス 2枚

【下準備】

1、エビは殻をむき、背ワタを取ってボウルに入れる。<臭み抜き>の材料を加えてもみ洗いし、水洗いして水気を拭き、塩コショウをする。

2、ブロッコリーは小房に分け、水洗いしてザルに上げる。ボウルで<マヨケチャップ>の材料を混ぜる。

ブロッコリーは少し水で濡れていると片栗粉がよくからみます。

3、レタスは水に放ち、パリッとしたらザルにあげて水気を拭き取り、食べやすい大きさにちぎる。

4、揚げ油を180℃に予熱しはじめる。

【作り方】

1、エビとブロッコリーは片栗粉をまぶし、余分な粉ははたき、180℃の揚げ油で揚げて取り出し、油をきる。

2、<マヨケチャップ>を合わせたボウルで(1)を和え、レタスを敷いた器に盛る。

■副菜・おつまみ・主菜に! オーロラソースの人気レシピ4選
彩鮮やか! コブサラダ オーロラソースも簡単手作り

サラダのドレッシングにオーロラソースを使うと、おしゃれな雰囲気を楽しめます。こんがり焼いた鶏むね肉やゆで卵などの淡泊な食材と、コクのあるソースが好相性。カラフルな見た目が華やかで、ホームパーティーにもぴったりです。

オーロラソースのマカロニサラダ

マヨネーズで味付けすることが多いマカロニサラダを、オーロラソースでアレンジするレシピです。ほんのりピンク色のサラダは、カフェ風でおしゃれ。レモン汁を加えると爽快な口当たりに仕上がります。

フィンガーフードに! ホタテ缶のオーロラカナッペ

ホタテのほのかな甘みと、コク深いオーロラソースは相性抜群です。ひと口で幸せな気分になれますよ。オーロラソースに練乳で甘みとコクをプラスするのがおいしさの秘訣。メリハリのある味付けで、お酒が進みます。より手軽に作るならツナ缶を使っても良いでしょう。

豚肉のオーロラソース和え

揚げた豚肉にオーロラソースをからめる、ボリューミーな主菜です。ソースのさっぱり感が豚肉のジューシーさを引き立て、最後まで飽きずに味わえます。ブロックの豚肉は火が通るまで時間がかかるので、中温で中までしっかり揚げましょう。子どもがいるご家庭では、薄切り肉を揚げ焼きにすると食べやすいですよ。

■揚げ物に添えて、オーロラソースのディップレシピ2選
カキフライ・オーロラソース

旨みたっぷりのカキフライにオーロラソースをかけると、本格フレンチの味わいを堪能できます。玉ネギの甘みとシャキシャキ食感が、後味をすっきりとさせてくれますよ。タルタルソース以外でカキフライを食べたいときにも◎です。

レンコンの鮭はさみフライ

タバスコ入りのオーロラソースはちょっぴり大人の味。レンコンの甘みと鮭の旨みが際立ちます。ソースは混ぜるだけなので、子ども用はタバスコなしで別に作るのもラクチン。食べ応えがあり、お弁当にも喜ばれます。

■オーロラソースでいつもの食事がグレードアップ!
オーロラソースはケチャップとマヨネーズを混ぜるだけで簡単に作ることができます。基本の割合をマスターしたら、好みの割合で調整するとオリジナルのソースに。

コク豊かにしたいときは練乳、スパイシーにしたいときはタバスコなど、アレンジも自在です。いつものソースやドレッシングをグレードアップしたいときは、オーロラソースを試してみてくださいね。
(ともみ)

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る