旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

節約の味方!【モヤシの簡単レシピ20選】10分以内で作れる副菜〜スープまでバラエティ豊か

2023年06月15日05時00分 / 提供:E・レシピ

食品の値上げが続くなか、モヤシは一袋数十円という安さで家計の心強い味方。淡白なモヤシは和洋中のどんな味つけにもなじみやすく、かさ増し食材としても使い勝手抜群です。火の通りも早く、モヤシがあれば、忙しいときでも時短で副菜・主菜・汁物が作れちゃいます。

出典:E・レシピ「麻婆もやし」

そこで今回は、10分以内で作れるモヤシレシピ【20選】をご紹介します。「早い・安い・うまい」の三拍子がそろったレシピが目白押しなので、ぜひ参考にしてみてください。

■10分以内で!モヤシの【副菜】レシピ6選
・モヤシ炒め

出典:E・レシピ「モヤシ炒め」

シャキシャキのモヤシ炒めを作るコツはフライパンを十分に予熱し、中火~強火で手早く炒めること。鶏ガラスープの素で簡単に味が決まります。そのまま食べるのはもちろん、ラーメンのトッピングにも良さそうです。

・無限もやしナムル

出典:E・レシピ「無限もやしナムル」

モヤシを電子レンジで加熱したら、ゴマ油+塩+すり白ゴマを和えるだけ。モヤシ1袋ペロッと食べられますよ。作り置きするときは倍量で作るのがおすすめです。

・モヤシの梅おかか和え

出典:E・レシピ「モヤシの梅おかか和え」

梅干しの酸味とかつお節の旨みが合わさって、さっぱりといただける一品。火を使わず電子レンジで調理するため、あと1品欲しいときに便利です。

・モヤシとちくわのマスタード和え

出典:E・レシピ「モヤシとちくわのマスタード和え」

茹でたモヤシにちくわをプラスして、手軽にボリュームアップ! オリーブ油や粒マスタードを使った洋風の味つけで、お酒のおつまみにもぴったりです。

・ハムカレーモヤシ

出典:E・レシピ「ハムカレーモヤシ」

ハムの旨みとカレーの香りで食欲をそそり、子どもウケも良さそうです。モヤシを1分ほど炒めたら、調味料を加えるだけと簡単&スピーディーで、お弁当の隙間を埋めるのにも役立ちますよ。

・モヤシのキムチ和え

出典:E・レシピ「モヤシのキムチ和え」

シャキシャキ食感のモヤシにピリ辛キムチが相性抜群! ゴマ油の風味もアクセントになって、これだけでご飯もビールもどんどん進みそうです。低カロリーで野菜も美味しく食べられるため、ダイエット中にも最適。

■10分以内で!モヤシの【主菜】レシピ6選
・麻婆もやし

出典:E・レシピ「麻婆もやし」

モヤシとひき肉をピリ辛の麻婆風に仕上げる、ボリューム満点&コスパ抜群のおかずです。包丁いらずで、料理初心者でもパパッと作れます。ご飯にかけて丼にしても美味しいですよ。

・キヌサヤとモヤシの卵とじ

出典:E・レシピ「キヌサヤとモヤシの卵とじ」

モヤシ、豚肉、キヌサヤをだし汁で煮たら、卵でふわっととじます。簡単にサッと味がまとまるのがポイント。キヌサヤの代わりにキャベツや豆苗でアレンジしても美味しいですよ。

・豚とモヤシのレンジ蒸し

出典:E・レシピ「豚とモヤシのレンジ蒸し」

モヤシを豚肉でくるっと巻いたら、レンジでチンするだけの簡単時短レシピです。モヤシに肉汁がしみ込み、ポン酢しょう油でさっぱりといただけます。辛いのが好きな方はタレにラー油をプラスするのもアリです。

・モヤシと豚肉のザーサイ炒め

出典:E・レシピ「モヤシと豚肉のザーサイ炒め」

ザーサイは炒め物の味つけにもってこい! モヤシのシャキシャキ食感とザーサイの塩加減が絶妙で、ご飯との相性バッチリです。ひき肉を使えば、炒め時間を短縮でき、あっという間に完成します。

・モヤシと豚肉のかき揚げ

出典:E・レシピ「モヤシと豚肉のかき揚げ」

モヤシのシャキシャキとした食感はかき揚げにしても残ります。香ばしくて美味しいですよ。おかずにするなら豚肉をプラスして、ボリュームアップを図りましょう。小麦粉、卵を入れた後は混ぜすぎないようにしてくださいね。

・ツナと豆腐のシンプル炒め

出典:E・レシピ「ツナと豆腐のシンプル炒め」

ツナ、モヤシ、豆腐を炒めるだけの簡単チャンプルーです。節約食材で食べ応えのある一品が作れます。お給料日前のお助けメニューになりそう。シンプルですが、ツナのコクと卵のまろやかさで飽きのこない味わいです。

■10分以内で!モヤシの【主食】レシピ3選
・モヤシのあんかけ丼

出典:E・レシピ「モヤシのあんかけ丼」

モヤシだけで作れる、節約&ボリューム満点の丼です。オイスターソースと鶏ガラスープの素で、淡白なモヤシを旨味たっぷりに仕上げます。シャキシャキのモヤシにとろ~りあんがからんで、お箸が止まりません。

・モヤシとちくわのあんかけ焼きそば

出典:E・レシピ「モヤシとちくわのあんかけ焼きそば」

モヤシ×ちくわで、お財布にやさしい節約レシピ。揚げ焼きにした中華麺はカリッと香ばしいです。さらにモヤシの歯応えと、ちくわの旨味がオイスターベースのあんによく合います。ペロリと食べられそうですね。

・鶏肉とモヤシ玉ネギたっぷりのフォー

出典:E・レシピ「鶏肉とモヤシ玉ネギたっぷりのフォー」

ベトナム料理「フォー」をおうちで簡単に。鶏肉の旨味がスープに広がります。モヤシと玉ネギのシャキシャキ食感もくせになりそうです。お腹が満たされ、体も温まりますよ。

■10分以内で!モヤシの【スープ&汁】レシピ5選
・モヤシのとろ~り春雨スープ

出典:E・レシピ「モヤシのとろ~り春雨スープ」

とろ~り春雨スープをモヤシでかさ増し! ヘルシーでありながら満足度が高く、ダイエット中の主食にしても◎。モヤシはサッと煮る程度にして、食感を残しましょう。

・ワカメとモヤシのスープ

出典:E・レシピ「ワカメとモヤシのスープ」

モヤシとワカメは火が通りやすく、サッと煮るだけでOK。忙しい日でもパパッと5分で完成します。ゴマ油の風味が効いた中華風スープで、どんな献立にも合いやすいですよ。

・モヤシと豚肉のトロミみそ汁

出典:E・レシピ「モヤシと豚肉のトロミみそ汁」

材料2つで作るみそ汁。モヤシのシャキシャキ食感と豚肉の旨味で食べ応えがあります。モヤシに小麦粉をからめて、とろみをつけるのがポイント。風味豊かに仕上がり、豚汁風の味わいを楽しめます。

・モヤシとのりのゴマスープ

出典:E・レシピ「モヤシとのりのゴマスープ」

モヤシと焼きのりがあれば作れる簡単スープです。ゴマ油とのりの風味が見事にマッチ。モヤシのシャキッとした食感もやみつきになりそうです。

・アサリとモヤシのエスニックスープ

出典:E・レシピ「アサリとモヤシのエスニックスープ」

アサリの美味しい出汁をモヤシがぐんぐん吸い取って絶品です。レモンをひと搾りして、さっぱりといただくのがおすすめ。糖質3.3gと低糖質なので、ダイエット中も気軽に食べられます。

今回ご紹介したレシピは、いずれも10分以内で完成! 「あと1品欲しい」「忙しい夜もしっかり食べたい」を叶えてくれます。また、モヤシは冷凍保存が可能。まとめ買いして冷凍庫に常備しておくと、いざというときに便利ですよ。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る