旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【紅ショウガ使いこなしレシピ25選】天ぷらや炒め物など、こんなに使えるならもう決して余らせない!

2022年11月16日01時00分 / 提供:E・レシピ

焼きそばやたこ焼きに乗せる「紅ショウガ」。中途半端に残って冷蔵庫で眠っていませんか?

© Caito - stock.adobe.com

紅ショウガは添え物ではなく実は煮物や揚げ物、に使える便利な食材です。今回は、知って得する紅ショウガのアレンジレシピ15選ご紹介します!

■揚げても炒めても美味しい!紅ショウガレシピ8選
・ちくわの紅ショウガ揚げ

出典:E・レシピ

衣に紅ショウガと漬け汁を使って、ピリッと刺激的な揚げ物に。しっかり味なのでそのまま食べられます。どのお酒にも合うおつまみに。

・モヤシと豚肉のかき揚げ

出典:E・レシピ

モヤシと豚肉と大葉と紅ショウガのかき揚げ。安価なモヤシで作るお財布に優しいかき揚げは豚肉でボリュームを出し、紅ショウガでしっかり味に!おかずやおつまみに◎

・さつま揚げと紅ショウガの炒め物

出典:E・レシピ

紅ショウガを入れるのでお醤油は気持ち程度でOKです。シンプルでお弁当やおつまみにもってこいの簡単レシピです。

・タコのひとくち焼き

出典:E・レシピ

たこ焼き器がなくても楽しめるフライパンで作るタコのひとくち焼き。ちょっと小腹がすいた時にオススメです。

・紅しょうが入りだし巻き卵

出典:E・レシピ

黄色と赤のコントラストが美しい紅ショウガ入りの卵焼き。お弁当の彩りにオススメです。

・春菊とジャガイモの和風チヂミ

出典:E・レシピ

春菊の苦味と紅ショウガの酸味がクセになる。ジャガイモ入りのもちもちチヂミ。おつまみや小腹がすいた時のおやつに◎。ごま油多めで揚げ焼きすると周りがサクサクで美味!

・串カツプチトマトと紅ショウガ

出典:E・レシピ

ショウガの辛味とプチトマトの酸味が美味なひとくちサイズの串カツです。下町の味わいをご家庭で是非お試しください。

・ホタテの落とし揚げ

出典:E・レシピ

ホタテの水煮缶で作る本格的なおつまみレシピ。ホタテの甘さを紅ショウガが引き締めます。日本酒のお供に是非。

■和えても美味しい!紅ショウガレシピ 7選
・長芋と紅ショウガの和え物

出典:E・レシピ

滋養強壮に効果的で食物繊維が豊富な長芋を紅ショウガで和えた一品は後一品欲しい時の箸休めにぴったりです。

・大人のポテトサラダ

出典:E・レシピ

紅ショウガとミョウガで作る大人のポテトサラダ。日本酒のあてに最高です。白みそとヨーグルトが味の決め手です。

・カブと紅ショウガのおみ漬け風

出典:E・レシピ

紅ショウガがピリッとした刺激と彩りを添える漬物風の一品は箸休めにピッタリです。カレーの薬味に使えます。

・中華風冷や奴

出典:E・レシピ

刻んで乗せるだけの簡単レシピ。パクチー、ザーサイ、紅ショウガなどなど、ナッツを加えると新たな食感が楽しめます。

・牛肉ショウガサンド

出典:E・レシピ

甘辛い味付けの牛肉に紅ショウガが良いアクセントに。牛丼のサンドイッチバージョンですね。

・桜エビのご飯お焼き

出典:E・レシピ

いつものお弁当やランチに飽きたらご飯に具材を混ぜて焼いたお焼きはいかがでしょう。桜エビの香りと紅ショウガの酸味が広がり食欲をそそります。仕上げにお好みソースをかけるとお好み焼き風になります。チーズやソーセージなど具材のアレンジが可能です。

・ヒジキとギンナンのショウガ風味混ぜご飯

出典:E・レシピ

ショウガと紅ショウガのダブル使いで、彩りと爽やかさをプラス!具材は常備しておけば、混ぜるだけで簡単です。朝ごはんやお弁当のおにぎりにも◎

■乗せても混ぜても!紅ショウガレシピ 10選
・イカとキャベツのかき揚げ

出典:E・レシピ

イカ、キャベツ、玉ネギ、干し桜エビ、紅ショウガを軽く混ぜ合わせてカラっと揚げます。タコを揚げてもおしいですよ。

・がっつり!絶品そば飯

出典:E・レシピ

そばとごはんの食感がたまらないそば飯はまんべんなく散らした紅ショウガがアクセント。簡単なので忙しいときにもおススメです。

・豚肉とナスの蒲焼風

出典:E・レシピ

豚肉とナスがジューシーな、しっかりした味の蒲焼きは紅ショウガと相性抜群。ご飯が進むこと間違いなしです。

・イカタマ焼き

出典:E・レシピ

チヂミとお好み焼きが合わさったような一品。もちろん紅ショウガは欠かせません!

・タコキャベツ焼き

出典:E・レシピ

タコ焼きの変形版。お好みの大きさで焼いて下さい。野菜たっぷり。

・沖縄そば

出典:E・レシピ

豚肉はラフテー風に味付けしていますので、それだけで1品になりますよ!ここも紅ショウガの出番です。

・おうちで簡単!ふわとろ天津飯

出典:E・レシピ

天津飯にと紅ショウガはお約束。具だくさんのふんわり卵に旨味たっぷりのとろーりあんをかけた丼です。フライパンは煙が出るまで熱くするのがポイント。一皿でおなかいっぱい中華!

・ふわふわ!ホタテとチーズとちくわのバラエティ天ぷら

出典:E・レシピ

紅ショウガ入りの衣で揚げるちくわは最高!ワインに合うチーズなど、バラエティ豊かな天ぷら。ベーキングパウダー入りの衣はふわふわでやみつきになりますよ。

・豚と天かすの卵とじ丼

出典:E・レシピ

豚肉の甘みと天かすのコクが絶妙なバランス。麺つゆを使って手軽にできるのもポイント。

・カリカリお好み焼き

出典:E・レシピ

紅ショウガを刻んで入れたお好み焼きの具材を油で揚げると、またひと味違ったおいしさが楽しめます!豚肉の代わりにエビでも!

・自家製紅ショウガの作り方
紅ショウガを使ったアレンジレシピ。何を作ろうか困った時に参考にしてくださいね。
自家製紅ショウガは、梅干しをつけた時の副産物「梅酢」に刻んだショウガを入れて作れます。梅酢を持て余している方は是非作ってみてくださいね。手作り紅ショウガは格別の味ですよ。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る