旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「炊き込みご飯」の日の献立は?炊き込みご飯人気レシピ15選とオススメ副菜20選

2022年09月07日00時00分 / 提供:E・レシピ

鮭やキノコ、サンマやギンナン。秋は美味しい味覚が盛りだくさん。そんな旬食材をギュッと凝縮したのが炊き込みご飯です。

炊き込みご飯の時にどんな献立にしようか悩んだら、今回ご紹介する各種具材の炊き込みご飯レシピ15選と、それらにぴったりの副菜の組み合わせを参考にしてくださいね。

■「野菜の炊き込みご飯」の献立
・ぜいたくに!松茸のみの松茸ご飯

出典:E・レシピ

もち米入りでもっちり食感がたまらない!松茸の味を存分に味わう贅沢な炊き込みご飯。他のキノコ類でも同様の手順で作れます。秋の味覚をたっぷり堪能しましょう。

・トウモロコシご飯

出典:E・レシピ

材料はトウモロコシと塩のみ。トウモロコシの芯を入れて炊くと驚くほどの甘味と旨味が味わえます。

・根菜の炊き込みご飯

出典:E・レシピ

レンコンやゴボウやにんじんなど、たっぷりの根菜類をごま油で炒めてから炊く栄養価の高い炊き込みご飯。市販の根菜類の水煮を使うと簡単にできますよ。

「野菜の炊き込みご飯」に合う副菜&汁物野菜の炊き込みご飯には、肉や魚の「ホイル焼き」や青菜のおひたしと、お味噌汁はいかがでしょう。

ホイル焼きは魚の切り身をホイルに包みグリルに入れるだけ。炊飯器で炊き込みご飯を炊いている間に作れば効率的。

■「魚介類の炊き込みご飯」の献立
・秋の味覚まるごと!サンマの炊き込みご飯

出典:E・レシピ

秋の味覚の代表「サンマ」をグリルで焼いてから炊飯器に入れる炊き込みご飯です。ショウガの香りがサンマの風味をひきたてます。!お好みでミョウガやネギ大葉などを乗せて召し上がれ。

・鮭の炊き込みご飯

出典:E・レシピ

鮭の切り身とサツマイモは秋を目いっぱい味わう組み合わせ。食物繊維が豊富なサツマイモは、栄養価が高く腹持ちも良いので時折食卓に乗せたい食材です。

・牡蠣の炊き込みご飯

出典:E・レシピ

海のミルクと呼ばれるミネラルや亜鉛たっぷりの「牡蠣」の炊き込みご飯。牡蠣の旨味がご飯にじわーっと染み込んで滋味深い味わいです。

「魚介類の炊き込みご飯」に合う副菜&汁物魚介類の炊き込みご飯は、それだけで十分食べ応えがありますね。そこで副菜には豆腐や厚揚げなどのタンパク質と青菜でビタミン補給。卵入りの優しいお椀があれば完璧です。

■「お肉の炊き込みご飯」の献立
・牛肉とゴボウの炊き込みご飯

出典:E・レシピ

牛肉入りで食べ応えバッチリの炊き込みご飯は、甘辛い味がクセになるおいしさです。牛肉から出る旨味が広がって幸せになれます。

・鶏肉とギンナンの炊き込みご飯

出典:E・レシピ

ギンナンが入った飛びきり秋らしい炊き込みご飯。ギンナンの独特の香りと食感が楽しい一品です。だし汁と鶏肉の旨味が格別の美味しさです。

・シメジと豚バラの炊き込みご飯

出典:E・レシピ

豚バラのコクと黒コショウのスパイシーさにシメジの香りがマッチした炊き込みご飯。おにぎりにしても良いですね。食べ応えのあるパンチの効いた炊き込みご飯です。

「肉の炊き込みご飯」に合う副菜&汁物パンチが効いたお肉の炊き込みご飯の副菜には、さっぱりした副菜が良いですね。レンジで作れる蒸し物やお酢を効かせた酢の物など。そしてシンプルな潮汁がオススメです。

■「缶詰の炊き込みご飯」の献立
・イワシの炊き込みご飯

出典:E・レシピ

イワシの缶詰を汁ごと使ったうまみたっぷりの簡単炊き込みご飯です。缶詰を使えば難しいこと抜きで簡単。カルシウムも摂れますよ。

・ツナとシメジの炊き込みご飯

出典:E・レシピ

ツナ缶としめじで作る簡単炊き込みご飯です。しめじは石づきを切り落として冷凍しておけば、さっと使えて便利です。

・缶詰で簡単!ホタテご飯

出典:E・レシピ

炊飯器に調味料とホタテ缶を入れるだけの簡単に炊き込みご飯。炊きあがりの香りが食欲をそそります。刻んだ三つ葉を乗せれば料亭のように仕上がります。

「缶詰の炊き込みご飯」に合う副菜&汁物缶詰の炊き込みご飯は、時間をかけずレンジで作れるお肉系の副菜はいかがでしょう。お肉の口直しにぴったりな春菊のサラダと、疲労回復効果があるしじみ汁。パパッと作れて栄養たっぷり。

■「洋風炊き込みご飯」の献立
・サバ缶とトマトのカレー炊き込みピラフ

出典:E・レシピ

包丁いらずで驚くほど簡単に作れる炊き込みピラフ。彩りの良いカレーピラフは賑やかなパーティーにおすすめです。

・アクアパッツァライス

出典:E・レシピ

アクアパッツァの〆に作るパスタやリゾットは魚とアサリの出汁が効いて美味しいですよね。その出汁で炊き上げたアクアパッツァライスは炊飯器に材料を入れるだけ。最後にイタリアンパセリを振りかけて完成です。白ワインに合いますよ!

・チキンビリヤニ

出典:E・レシピ

クローブ、カルダモン、ターメリックなど香辛料とチキンの旨味が混ざりあったインドの炊き込みご飯「ビリヤニ」。全てのスパイスが揃わなくてもよいですが、種類が多ければより香りが複雑で味わい深く。。赤唐辛子は割れていない物を使って下さいね。

・「洋風炊き込みご飯」に合う副菜&汁物魚や鶏の出汁とガーリックや香辛料で作った洋風炊き込みご飯には、ヨーグルトやチーズがアクセントのさっぱりしたサラダがオススメです。残り野菜で作ったミネストローネがあれば栄養バランスもバッチリ。

<炊き込みご飯の炊き方>
ボウルにお米とたっぷりの水を入れ、混ぜずにすぐに水を流します。ひたひたに水を入れ両手でお米をすくい取り、すり合わせるように軽くお米とお米をこすります。濁った水を流して蛇口から水を勢いよく加え、濁りがなくなるまで何度か繰り返しザルに上げます。お米に最初に入れる水は良質なものをおすすめします。

炊飯器に具材を入れれば簡単に出来あがる炊き込みご飯。副菜にちょっぴり悩む炊き込みご飯ですが、今回ご紹介した副菜と汁物レシピで毎日の献立作りに役立てていただけると嬉しいです。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る