旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

2月のお買い得野菜は「ほうれん草」。一方、高値予想なのは...

2023年02月09日06時01分 / 提供:東京バーゲンマニア

食料品の価格高騰に公共料金値上げ......日々の小さな節約を心がけている人も多いのではないでしょうか。

東京バーゲンマニアでは、食費の節約や献立の参考になる情報も発信しています。

今回は2023年2月に安値または高値傾向になる野菜について、農林水産省が公表した「野菜の生育状況及び価格見通し」をもとに紹介します。
ビタミンCと鉄が豊富の野菜
2月の注目野菜は「ほうれん草」です。ほうれん草は、主産地において、1月下旬の低温の影響により生育が遅延していますが、2月前半の大幅な出荷数量の減少は見込まれず、価格は平年並みで推移する見込みです。

一方、気温の上昇とともに生育が回復し、2月後半は潤沢な出荷数量が見込まれるため、価格は平年を下回ることが期待できます。

冬が旬のほうれん草は、ビタミンCと鉄を多く含んでいます。寒い季節は、鍋やグラタンといった温かい料理に使うのもよさそうですね。

逆に"高値"が見込まれる野菜もあります。2月前半は「だいこん」「きゅうり」「なす」「ピーマン」の価格が、平年を上回って推移する見込みです。主産地において、1月下旬の低温等の影響により生育が遅延しているためです。なお、2月後半は十分な出荷数量が見込まれるため、価格は平年並みに戻る見込みです。

今年の2月後半は、ほうれん草をたっぷり楽しんではいかが。

東京バーゲンマニア編集部)

続きは「東京バーゲンマニア」へ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連してるっぽい地図

あなたにおすすめの記事

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る