旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ドトールのココア派も注目!セブンの「ココア」がめっちゃ濃厚で甘~い。

2023年02月07日06時54分 / 提供:東京バーゲンマニア

ココア好きの間で一目置かれている、「ドトールコーヒー」のココア。家庭用のリキッド「ロイヤルココア」(1000ml・590円)も人気で、SNSでは「個人的NO.1」「濃くて美味しい」「衝撃的な美味しさ」と絶賛の声が目立ちます。

そんなドトールのココア好きから、2023年2月現在、ツイッターで注目を集めているのがセブンプレミアムの「ココア」(240ml・192円)です。

市販品のココアの中ではかなり濃厚で、ドトールと製造会社も同じ。セブン-イレブンで買えるというお手頃さも◎。「たしかに美味しい」と納得の声が続出しています。

気になった東京バーゲンマニア記者は両方飲んでみました!
色味と味の違いは?
まずは、ドトールの店頭などで購入できる「ロイヤルココア」から。たっぷり1000mlサイズなので、好きなタイミングで好きなだけ楽しめるのが魅力的です。

リキッドはこげ茶のような色味です。

カカオの風味と、しっかりとした甘さが印象的で、奥深い味わいです。軽くてなめらかな口あたりでコクがあります。濃厚ではあるものの、後味はくどくなく、がぶがぶ飲めてしまいそうです。

もうひとつのセブンプレミアムの「ココア」も飲んでみます。全国に店舗数が多いセブンで購入でき、100円台飲みきりサイズが魅力的です。

見た目は赤みのある茶色です。

味は王道のミルクココアという印象。生乳を30%以上使用していることもあり、ミルクの甘さも相まって、甘めの仕上がりです。ドトールと比べると、少しもったりとした飲み口のように感じます。

どちらも濃厚で甘いですが、セブンはかなりシンプルな仕立てで、ドトールのほうが複雑な味わいだと感じました。好みがわかれそうです。
製造会社は同じ!
ちなみにどちらの商品も、「守山乳業」が製造しています。守山乳業といえば、コンビニで買えるラテやドリンクなどでおなじみですよね。たびたびSNSでもそのクオリティや美味しさが話題になります。

気になる人は飲み比べしてみて。

(東京バーゲンマニア編集部)

続きは「東京バーゲンマニア」へ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る