旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

目黒蓮さん特製「めめトースト」は罪の味!2022年Snow Manが紹介した絶品グルメ

2022年12月23日06時59分 / 提供:東京バーゲンマニア

何かと慌ただしい師走の時期は、手軽にぱぱっとおいしい料理を食べたいですよね。

そこで、今回はアイドルグループ「Snow Man」のメンバーが、番組「それSnow Manにやらせて下さい」(TBS系)の中でプレゼンした簡単アレンジレシピを3つ紹介します。

どれも短時間で完成するので、気になるものがあればぜひ試してみてください。
背徳感たっぷりのアレンジトースト
ひとつめは甘いデザート系。

目黒蓮さんが「本当に簡単なレシピ」とおすすめしたのは、チョコを使った背徳感たっぷりのアレンジトーストです。

トーストに合う最強のトッピングをプレゼン対決した回(21年11月21日放送)で紹介されました。放送後、通称"めめトースト"として、SNS上では真似するファンが散見されたアレンジです。

まずは、市販の食パンを焼いてバターを塗って、バタートーストを作ります。

アレンジはここからです。

バターを塗ったトーストに、小分けになっているチョコレートをたっぷり乗せます。チョコは好みのものを使ってOKです。

ちなみに目黒さんは番組内で、ブロック状のチョコを敷き詰めるように6個のせていました。

あとはトースターで1分焼いて、溶けたチョコをまんべんなく塗れば完成です。

食べると、パン専用のチョコクリームを塗るよりも何倍もチョコ感が強く、満足感があります。先に塗ったバターの塩味も効いていて、食欲がかき立てられます。

高カロリーな組み合わせですが、甘党さんなら幸せな気持ちになること間違いなしのトーストでした。

ふたつ目は、渡辺翔太さん考案の「カレーう丼」です。

「思わずかき込みたくなる最強の丼ぶり」をプレゼンする回(22年2月27日放送)で紹介されました。

試食したメンバーの佐久間大介さんは、「ビジュアルはさておき、味はしっかりうまい」とコメント。「我が家どハマり」「これ美味すぎ!!!」など、SNSでもファンからも好評です。

用意するのは、白いご飯とインスタントのカレーうどんの2つだけ。丼ぶりにご飯を盛って、上からカレーうどんを乗せれば出来上がりです。

食べてみると、お米と麺が予想以上にマッチ。スープには出汁のうまみとまろやかな甘みがあり、これがご飯によく合います。

白米に合わせるため、スープは濃いめにとろっと作るのがコツです。
阿部ちゃんやみつきのそうめんレシピ
最後は、深澤辰哉さん紹介の「やみつきごま油そうめん」。

「最強のそうめん料理対決」の回(22年7月3日放送)で登場。普段料理を全くしない深澤さんがネットで調べて試したところ、「めちゃくちゃ美味しかった」といいます。

材料はこちら。
・そうめん1束
・水300ml
・鶏がらスープの素 小さじ2分の1
・オイスターソース 大さじ2分の1
・しょうゆ 大さじ2分の1
・砂糖 小さじ3分の1
・ごま油 大さじ1
・トッピング用:刻みネギ、刻みのり、温泉卵1個

火は使わず、すべて電子レンジで調理します。

まずは耐熱皿等に水を入れ、600Wの電子レンジで4分間加熱。その後、温めた水の中にそうめんを入れ、表示のゆで時間より1分長めに再度加熱します。

その後そうめんを水で洗い、氷水で冷やして水気を切ります。

そして、そうめんと鶏がらスープの素、オイスターソース、しょうゆ、砂糖、ごま油を加えてよく混ぜます。

最後に刻みネギ、のり、温泉卵をトッピングすれば完成。

ごま油の風味が効いていて味に深みがあり、鶏がらスープの素やオイスターソースの濃厚なコクと旨味が感じられます。温泉卵のまろやかさも加わり、箸が止まらなくなる「やみつき」な1品です。

試食したメンバーの阿部亮平さんも「うんまッ」と美味しさに衝撃を受けた様子でした。

以上3つ、おうちごはんの参考にしてみてくださいね。

(東京バーゲンマニア編集部 みやま胡桃)

続きは「東京バーゲンマニア」へ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る