旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

チップスターの画期的な「開け方」やってみた。手も汚れず取り出しやすい!

2022年12月13日13時53分 / 提供:東京バーゲンマニア

ヤマザキビスケットの「チップスター」。筒状の容器に入ったロングセラーポテトチップスです。

食べ方に正解はないものの、記者は筒から出して食べるべきか、容器に入れたまま食べるべきかふと悩むことがあります。

そんな時、SNS上で「画期的」などと言われている開け方を発見。ポテチが食べやすくなりそうな開け方だったので、早速試してみました。
指を突っ込む必要なし
まずは筒のフタを開け、中の袋の上の部分を少し引っ張り出します。

バナナの皮を剝くように、外袋を開封し、筒に引っ掛けていきます。これでOKです。

この方法なら自立するのに加え、上の部分にポテトチップスを持ってくることができるので、指を突っ込んで食べる必要がありません。筒に引っ掛けていく範囲を広げれば、下からポテチが押し出され、常に食べやすい状態にできます。

食べきれない時はそのまま筒に戻してフタをすれば、中身が飛び出ることもなく、ある程度キレイに戻すことができます。

2022年12月現在、SNS上では「かしこい」「革命的」「取り出しやすくて良い」との声が見られます。

筒状の容器に入った成型ポテトチップスであれば活用できるので、覚えておくと便利ですよ。

(東京バーゲンマニア編集部 三浦香奈)

続きは「東京バーゲンマニア」へ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る