2025年09月30日10時00分 / 提供:valuepress
ブリヂストンサイクル株式会社(以下、当社)では、自転車の交通ルール、安全な乗り方を知っていただくため、2017年より講習会や動画制作など、自転車の交通安全啓発活動を行っています。今後も全国の自治体や警察、関係団体と連携しながら、地域やライフステージ別の困りごとに応じた活動を展開してまいります。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MjgxNSMzNjI5NzkjNjI4MTVfbEVzVHpTa1VzWC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MjgxNSMzNjI5NzkjNjI4MTVfZU9kSkRiQ2pvUy5KUEc.JPG ]
2025年9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」です。近年、国内における交通事故件数は減少傾向にあるものの、自転車が関わる事故の割合は増加傾向、自転車が当事者となった交通事故の約7割は自転車側に何らかの法令違反が認められます。
自転車の交通ルール周知のため、当社は自治体や警察、関係団体と協力し、地域やライフステージに応じた自転車の交通安全啓発活動を実施しています。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MjgxNSMzNjI5NzkjNjI4MTVfUXRzekRuZmhWWS5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MjgxNSMzNjI5NzkjNjI4MTVfUmhNT0piWWhsQS5wbmc.png ]
※出典:警察庁「交通事故発生状況について」(令和6年)のデータよりグラフ作成
1. ライフステージ別の自転車交通安全啓発事例
<全世代向け>
活動内容:2026年4月から16歳以上を対象に、自転車にも交通反則通告制度(青切符)が導入されます。自転車の交通ルールに対する関心が高まる中、正しいルール周知のため、交通安全動画を制作しました。
動画URL:https://youtu.be/ckkjJBPN7CU
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MjgxNSMzNjI5NzkjNjI4MTVfV0ZmVkZERWlPVy5qcGc.jpg ]
<幼児・保護者向け>
活動内容:イオンモール与野で行われた、埼玉県警主催の交通啓発イベントに協力。クレヨンしんちゃんやコバトンと共に、保育園児とその保護者に対して交通ルールの説明、ヘルメットの正しい着用方法の実演を行いました。
日 時:2025年5月1日
連携先:埼玉県警
参加者:約100名
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MjgxNSMzNjI5NzkjNjI4MTVfR2RKUHhvZWxuYy5KUEc.JPG ]
<中学生向け>
活動内容:中学校より依頼を受け、当社従業員が講師となり、「自転車安全利用五則」を基本とした自転車の交通ルールや、学校周辺の道路を例にした危険予知トレーニング、ヘルメットの正しい被り方などについて講習を行いました。
参加生徒の声:
・今後、加害者にも被害者にもならないよう、教えていただいた交通ルールをしっかり頭に入れて登下校したいです。(1年生)
・自分が思っていた以上に違反していたことに気づき、とても勉強になりました。(1年生)
・ヘルメットの正しい被り方を改めて知ることができました。(2年生)
・自転車は車と同じ扱いとばかり思っていたけれど、“車側から見たときに死角になるから”左側通行なのだと分かりました。(3年生)
・もし事故に遭っても、ヘルメットを被っていれば命が助かる可能性が高くなることを知りました。(3年生)
日 時:2025年7月8日
参加者:約620名
連携先:茨城県つくばみらい市立伊奈中学校
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MjgxNSMzNjI5NzkjNjI4MTVfSnh0YW92QVFxdi5KUEc.JPG ]
2. 2025年5月~9月の自転車交通安全啓発活動の実績(全24回)
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MjgxNSMzNjI5NzkjMzYyOTc5X2ZjZTI4MmFhYTFlN2EzMzUwYTgzYjZiNzRiZGI2YWZhLnBuZw.png ]
自転車の交通安全に関するご相談は、下記お問い合わせ先まで。
ブリヂストンサイクルは、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment」※で掲げる「Easeより安心で心地よいモビリティライフを支えること」にコミットしていきます。
※ 「Bridgestone E8 Commitment(ブリヂストンイーエイトコミットメント)」:ブリヂストンは、「2050年 サステナブルなソリューションカンパニーとして社会価値・顧客価値を持続的に提供している会社へ」というビジョンの実現に向けて、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment」を制定しました。これを未来からの信任を得ながら経営を進める軸とし、ブリヂストンらしい「E」で始まる8つの価値(Energy、Ecology、Efficiency、Extension、Economy、Emotion、Ease、Empowerment)を、ブリヂストンらしい目的と手段で、従業員・社会・パートナー・お客様と共に創出し、持続可能な社会を支えることにコミットしていきます。
本件に関するお問い合わせ先
<一般のお客様>
お客様相談室 TEL:0120-72-1911
問い合わせフォーム https://www.bridgestonecycle.jp/contact/