2025年10月01日13時00分 / 提供:valuepress
賢者の選択リーダーズ倶楽部*は、 経済産業省後援のビジネスプランコンテスト『第11回日本アントレプレナー大賞』の募集を開始いたします。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTk4MSMzNjI4NzMjNzk5ODFfT0ljdHN0TEp4ZS5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTk4MSMzNjI4NzMjNzk5ODFfcURGU21LeWJMUy5wbmc.png ]
「第11回日本アントレプレナー大賞」
https://kenja-club.com/entrepreneur
*テレビ番組「賢者の選択」から誕生した経営者コミュニティ。株式会社矢動丸プロジェクトが運営。
■次世代イノベーションが日本経済の新たな成長エンジンに
政府が掲げる「新しい資本主義」の実現に向けて、スタートアップ支援政策の強化が加速しています。2027年までにユニコーン企業100社創出、スタートアップ数10万社達成という目標の下、AI・DX、グリーントランスフォーメーション、社会課題解決型ビジネスなど、多様な領域での革新的な起業家の発掘・育成がこれまで以上に重要となっています。経済産業省後援の「日本アントレプレナー大賞」は、この時代の要請に応える、日本最大級のビジネスプラン・コンペティションとして、新時代のアントレプレナーを支援し続けています。
■11年の歴史と実績!4部門で次世代起業家を発掘・表彰
今年で第11回を迎える「日本アントレプレナー大賞」は、これまで約3,300件を超える応募を通じて、数多くの革新的ビジネスアイデアを実現に導いてきた実績あるプラットフォームです。本年度も4つの専門部門を設置し、それぞれの分野で最も優れたビジネスプランを表彰します。大賞受賞者には賞金100万円、各部門賞受賞者には10万円をそれぞれ授与。高校生から参加可能で、事業化7年未満のビジネスプランが対象となります。次世代を担う起業家の皆様のチャレンジを、心よりお待ちしています!
『第11回日本アントレプレナー大賞』概要
■日本アントレプレナー大賞について
これから事業化するビジネスプランや事業化7年未満のビジネスに対し、4つの部門から最も優れたビジネスプランを表彰するビジネスコンテストです。
大賞受賞者には賞金100万円、部門賞受賞者はそれぞれ賞金10万円が授与されます。
■応募資格
・高校生以上であること
・ビジネスプランが事業化されていない、あるいは事業化してから7年未満であること(創業・設立年数は不問)
・自らが起業家として、事業を行う意志を持っていること
・東京開催の「最終プレゼン会」及び「表彰式」に参加できること(交通費は自己負担となります)
・グループでの応募も可(但し、代表者を決めプレゼンテーションは代表者が行うこと)
・これまでにご応募いただいた方の再応募も可能です。
■応募部門
◆『サイエンス部門』:HORIBA賞
◆『エンタメ部門』:ピーアーク賞
◆『ソーシャルビジネス部門』:SK Dream Japan賞
◆『サクセッション部門』:サクセッション協会賞
各部門が期待する具体的な応募内容をWEBサイトよりご確認頂いた上で、応募部門を選択してください。
■応募内容
下記の2点を応募資料としてお送りください。
・自己紹介(経歴・PRなど)
・成長戦略を描く、あるいは新しい発想の未来を見据えたビジネスプラン
■審査ポイント
〇新規性
・ビジネスプランの新規性、革新性
・ソーシャルインパクトがあるか
〇課題解決
・課題解決に資するインパクトと具体性があるか
〇マーケット分析
・市場及び競合の確認、分析が行われているか
・事業に将来性、市場優位性は明確にあるか
〇成長戦略(収益性、実現性、チーム力)
・事業の成長戦略が明確であり、継続性、伸長性があるか
・ビジネスとして成り立つ収益性(具体的収支計画)と実現性はあるか
◆ソーシャルビジネス部門のみ以下、3点を重要視する
〇社会性・・社会的課題の解決を事業のミッションとしたアイデア
〇事業性・・ビジネス的手法を用いて継続的に事業活動を進めることができそうなアイデア
〇革新性・・新しい事業モデルやソーシャルインパクトを創出することができるアイデア
◆サクセッション部門のみ下記ポイントを重要視する
〇既存の経営資源の活用
・承継した会社の経営資源を有効に活用できているかどうか
サクセッション部門に関しては、賢者の選択サクセッションメディア独自基準による審査をクリアされた企業を取材対象とし、応募者の皆さまには賢者の選択サクセッションにて取材(※)を行います。
※メディア独自基準による審査をクリアされた企業が対象となります。
■応募方法
・公式ページの応募フォームにて必要事項を記入の上、応募資料をお送りください。
https://kenja-club.com/entrepreneur
■スケジュール
・応募期間 :2025年10月1日〜2026年1月19日23時59分まで
・1次発表 :2026年2月下旬
・最終プレゼン会 :2026年3月18日 日本外国特派員協会
・表彰式&大賞発表:2026年4月22日 帝国ホテル東京
■注意事項
・対象言語は日本語もしくは英語のみとなります。
・選考など個別のお問い合わせにつきましては対応致しかねますので予めご了承ください。
・応募内容に関して問題があった場合については主催者は一切の責任を負いません。
・自らビジネスの創出・実現を行わない者によるご応募は不可とさせていただきます。
・主催者が不適切と認めた応募者については、主催者の判断により応募資格取り消しとさせていただく場合がございます。
・応募締切日はアクセスが集中することが予想されます。Webサイトへ繋がりにくくなる可能性がございますので、期日に余裕を持った応募をおすすめします。
・応募資料の記載方法、フォーマット、枚数など形式は問いません。
・添付資料は100MBまでです。
・4部門のいずれの部門への応募であるかを記載ください。
■主催
賢者の選択リーダーズ倶楽部
■後援
経済産業省
■協力
大阪イノベーションハブ(大阪市)
【本件に関するお問い合わせ先】
賢者の選択 リーダーズ倶楽部 事務局 担当:武藤
〒104-0061 東京都中央区銀座6-2-1 Daiwa銀座ビル8階(株式会社矢動丸プロジェクト内)
TEL:03-6215-8103