旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

2025年9月11日(木) 「スペース・ゼロ寄席+避難訓練2025」開催! 玉川太福、林家きよ彦、金原亭馬吉 出演!

2025年08月04日18時00分 / 提供:valuepress

無料にて寄席公演を行い、終演後ご来場の皆様にご協力いただき避難訓練を行います。災害発生時の皆様の安全な避難誘導を目的としております。ぜひご参加ください。

ホールで地震や火災が発生したら・・・?

お客様の安全な避難を目的とした、避難誘導の訓練にご協力ください。
寄席公演をお楽しみいただき、終演後に係員の指示によりホールの非常口から退場していただきます。
※当日は歩きやすいお履き物でお越しください。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyOTU3NSMzNTk5NDkjMjk1NzVfTXRLcnRDdnJtdi5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyOTU3NSMzNTk5NDkjMjk1NzVfcXRoR0JaSGhxWS5qcGc.jpg ]
《出 演》
玉川太福(三味線:玉川鈴)/林家きよ彦/金原亭馬吉

《日 時》
2025年9月11日(木) 開演 17:30(開場は開演の45分前) 19時避難完了予定

《特典・その他イベント》
・ご来場者様に、5年保存「井村屋えいようかん」をプレゼント!
・開場中ロビーにて、VR防災体験(地震)を実施します!

《会 場》
こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ
東京都渋谷区代々木2-12-10 1階

《最寄り駅》
JR新宿駅 南口徒歩5分/京王線 都営大江戸線・新宿線新宿駅 6番出口徒歩1分

《料金・座席》
入場無料・自由席(事前のお申し込みが必要となります)
※観客人数が上限に達し次第受付を終了します。
※小学生以上の方がご入場いただけます。
※車いすでのご鑑賞をご希望のお客様は、お申し込みの際にお知らせください。

《申し込み期間・方法》
2025年8月1日(金)~9月1日(月)10:00まで
・WEB申し込み (下記リンクよりお申し込みください)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScfYb3iVElyJMNyab20PmLUTjp_w0lGi-H9pmMMYGygaR9EQQ/viewform?usp=header
・電話申し込み
03-3375-8741(平日10:00~17:30)
お電話口にて「スペース・ゼロ寄席+避難訓練2025のお申し込み」とお伝えください。

《アクセシビリティ》
・車椅子をご利用のまま鑑賞できるスペースと、難聴者用ヒアリングシステム(磁器ループ)受信席のご用意がございます。(座席数には限りがございます)
・受付にて筆談ボードのご用意がございます。

〔出演者紹介〕

●玉川 太福(たまがわ だいふく)
新潟県出身。2007年、玉川福太郎に入門し、太福。入門してすぐに師匠が事故死するも、一門あずかりとなり、おかみさんで曲師の玉川みね子らの指導のもと修業を続ける。2013年季明け。一門の芸も継承しつつ、新作にも挑む。世代の違う会社の同僚の日常会話を面白く綴る異色新作浪曲「地べたの二人シリーズ」などで注目をあつめる。文化庁芸術祭新人賞、渋谷落語創作大賞などを受賞。

●林家 きよ彦(はやしや きよひこ)
北海道出身。2016年林家彦いちに入門し、きよ彦。2021年二ツ目。身近な経験を活かし緻密にドラマを構築する新作落語などを自作し口演。師匠ゆずりのパワフルさを常に持ち合わせている。

●金原亭 馬吉(きんげんてい うまきち)
千葉県出身。2018年、金原亭馬生に入門。2020年、前座となり、駒助。2024年、二ツ目昇進で、馬吉と改名。端唄根岸流の師範名取で「根岸禮駒」の名前も持つ。邦楽全般に造詣が深い。「新春寄席」には前座時代に出演。

《公演詳細ホームページ》
https://www.spacezero.co.jp/information/147328
《主 催》
スペース・ゼロ
《制 作》
(株)スペース・ゼロ
《制作協力》
稲田和浩

《お問い合わせ》
株式会社スペース・ゼロ
https://www.spacezero.co.jp/
03-3375-8741(平日10:00~17:30)

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る