旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

中高生が描く、未来の化学教育──「はちおう×Unpacked みらい会議 DAY1」開催レポート

2025年07月21日14時00分 / 提供:valuepress

中高生と企業が共に未来を考える「Unpackedみらい会議」の新プロジェクトが始動。6月5日、「はちおう×Unpacked みらい会議 DAY1」がオンラインで開催されました。中高生たちは「安全」と「教育」をテーマに、理想の化学実験プログラムについてディスカッションを開始。企業紹介や質疑応答、チームでの交流を経て、DAY2・最終発表に向けたアイデア創出が本格的に動き出しました。

6月5日(木)、オンラインにて「はちおう×Unpacked みらい会議 DAY1」が開催されました。今回初めての「はちおうみらい会議」では、「『安全』と『教育』をテーマとした、理想の化学実験の教育プログラム」をテーマに、約10名の中高生がディスカッションを行います。
「Unpackedみらい会議」とは、企業と中高生が協働しながら“未来のあり方”を共に考える探究型プログラムです。若い世代の柔軟な発想を活かし、企業が抱えるリアルなテーマに向き合いながら、双方にとって新しい気づきや学びを生み出すことを目的としています。
DAY1では、まずはちおうの企業紹介についてのインプットが行われました。その後の質疑応答では、参加者から多くの質問が寄せられ、活発なやりとりが展開されました。続いてチームに分かれてアイスブレイクを実施し、和やかな雰囲気の中で参加者同士の交流が深まりました。
今後、各チームはDAY2に向けてアイデアを練り、6月22日(日)に開催される最終プレゼンテーションに臨みます。どのような「『安全』と『教育』をテーマとした、理想の化学実験の教育プログラム」の提案が生まれるのか、今から楽しみです。

本件に関するお問い合わせ
株式会社Unpacked 広報部
担当者:伊藤
Email: itoyuka@unpacked-inc.com

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る