2025年05月22日13時00分 / 提供:valuepress
黒柳徹子の唯一無二のスタイルを、ファッションを中心に貴重なコレクションとともに紐解く展覧会「GLAM ―黒柳徹子、時代を超えるスタイル―」。5 月15 日(木)より開幕いたしました!
黒柳徹子の唯一無二のスタイルを、ファッションを中心に貴重なコレクションとともに紐解く展覧会「GLAM ―黒柳徹子、時代を超えるスタイル―」。
5 月15 日(木)より開幕いたしました!
女優・司会者・作家・ユニセフ親善大使として長年にわたり多方面で活躍、日本のテレビ放送が始まった1953年から現在に至るまで第一線で輝き続け、世界中で“トットちゃん”としても親しまれています。
本展では、そんな黒柳徹子のスタイルを、ファッションを中心に多彩なコレクションを通じて紐解きます。
本展のみどころを、会場写真を交えてご紹介いたします。
第一章 黒柳徹子の軌跡
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNTYyMzAjNzU3NzZfRFF2cVdHendLbC5qcGc.jpg ]
NHK に入る前の女学生時代のプライベートショットから、近年の雑誌で撮影されたビジュアルなど、黒柳徹子の軌跡をたどる、貴重なポートレート写真の数々を展示します。 場面ごとに表情を変える彼女の姿一枚一枚に、その時代の空気感が息づいています。
第二章 TETSUKO’S STYLE
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNTYyMzAjNzU3NzZfeW9JUXFLUkdrcy5qcGc.jpg ]
「徹子の部屋」をはじめ、「世界ふしぎ発見!」「ザ・ベストテン」「NHK 紅白歌合戦」などの番組で実際に着用された衣装をご紹介します。HANAE MORI、ISSEY MIYAKE、JUNKO KOSHINO、COMME des GARÇONS、DOLCE & GABBANA など、黒柳徹子が愛するデザイナーの衣装が一堂に会します。発想力に富み、遊び心にあふれた衣装の数々をお楽しみください。
第三章 TETSUKO’S STYLE NEW YORK
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNTYyMzAjNzU3NzZfWXNaS3hBeXBqWS5qcGc.jpg ]
ニューヨークでの一人暮らし。昼は演劇学校に通い、夜は社交の場に出掛けていく刺激的な日々の中で、黒柳徹子は現在につながるスタイルを確立します。
アイコンとなった「赤い振袖」をはじめ、当時のウエアを再現して展示します。
第四章 WHITE BLOUSE INSTALLATION
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNTYyMzAjNzU3NzZfWWVlQ3J3SmRpdi5qcGc.jpg ]
黒柳徹子のファッションを語るうえで、欠かせないのが「白いブラウス」。
膨大なコレクションの中から、選(え)りすぐりの白いブラウスを展示します。
デザインやディテールの違いがもたらすさまざまな“白”の表情を、ぜひ近くでお楽しみください。
第五章 舞台女優
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNTYyMzAjNzU3NzZfV2FLZGFVRFBtRC5qcGc.jpg ]
黒柳徹子にとって舞台俳優女優という仕事は、かけがえのない存在です。
出演した海外コメディ・シリーズの舞台で実際に着用した衣装を展示します。
細部にまでこだわりを込めて作られた衣装は、黒柳徹子の舞台への情熱を伺わせます。
第六章 森英恵コレクション
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNTYyMzAjNzU3NzZfa2hEVG9LY0t2Ti5qcGc.jpg ]
日本を代表するファッションデザイナー、森英恵。黒柳徹子にとって特別な装いであるハナヱ・モリのドレスコレクションの中から、特に思い出深い4 点を展示します。
自立した女性像を際立てる、華やかに表現されたエレガンスをお楽しみください。
第七章 リメイクの女王
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNTYyMzAjNzU3NzZfWXRUaWt3c0dTcy5qcGc.jpg ]
黒柳徹子ならではのリメイク術、アイディアや手法、日常使いのアレンジやデザインの工夫を、実際の衣装とともに紹介します。
それぞれの服の思い出をつなぎながら、もう一度袖を通す。
そんなリメイクの楽しさを感じさせてくれるコーナーです。
第八章 テーブルウェア&コレクション
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNTYyMzAjNzU3NzZfRU5vZ0JVR3VZVi5qcGc.jpg ]
「ポンパドールピンク」の大倉陶園の食器を使ったテーブルセッティングをはじめ、犬筥(いぬばこ)、ガラスの文鎮など、彼女が愛してやまない“美しいもの”を展示します。
黒柳徹子の暮らしを彩る小さな芸術たち。美と共にある時間の豊かさを感じさせます。
第九章 徹子の気まぐれTV
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNTYyMzAjNzU3NzZfd2xUY0JyZmV6eS5qcGc.jpg ]
2021 年7 月にスタートしたYouTube チャンネル 「徹子の気まぐれTV」。視聴者から大きな反響を 呼んだ回の映像とともに、実際のアイテムを展示します。 見ているだけで気分が上がり、ただそこにあるだけで 楽しくなる物たちを覗いて、彼女の世界をより身近に感じてみてください。
GLAM(グラム)とは?
本展のタイトル「GLAM(グラム)」は、ファッションやライフスタイルにおいて、
魅力的、華やかさ、洗練されたスタイルなどを表す言葉です。
また、
Galleries(美術館)
Libraries(図書館)
Archives(記録・資料)
Museums(博物館)
の頭文字をとった言葉としても使われます。
黒柳徹子の人生や価値観に触れ、その魅力とエネルギーを感じていただく場にしたい。
そんな想いを込めた展覧会です。
テレビやSNSを通じてしか見ることのできなかった世界を、ぜひ本展でご覧ください。
GLAM ―黒柳徹子、時代を超えるスタイル
◉会期:2025 年 5 月 15 日(木)〜 6 月 29 日(日) 会期中無休
◉開館時間:午前10 時~午後 8 時 ※入館は閉館の 30 分前まで
(そごう横浜店の営業時間に準じ、変更になる場合がございます)
◉会場:そごう美術館 SOGO MUSEUM OF ART
公式 HP:https://www.sogo-seibu.jp/common/museum/
X(旧 Twitter ):@sogomuseum
◉イベントURL:https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/topics/page/sogo-museum-kuroyanagi-tetsuko.html
◉問い合わせ先:Tel 045(465)5515 そごう美術館直通
◉主催:GLAM 制作委員会
◉特別協力:そごう美術館
◉入館料:本展では平日・土日祝で入館料が異なります。
平日 一般 2,000 (1,800)円、大学・高校生 1,200(1,000)円、中学生以下無料
土日祝 一般 2,400(2,200)円、大学・高校生 1,600(1,400)円、中学生以下無料
※消費税含む
※( )内は、前売、各種プレイガイドおよび以下をご提示の方の料金です。
[クラブ・オン/ミレニアムカード、クラブ・オン/ミレニアム アプリ]
※障がい者手帳各種お持ちの方、および同伴者さま1 名は無料でご入館いただけます。