2025年05月27日10時00分 / 提供:valuepress
株式会社モトックスは、この度、ウルグアイのワイナリー「ボデガ・セロ・チャペウ」のオーナー醸造家フランシスコ・カラウ氏が、南米ワインに特化したワイン評価誌「Descorchados 2025」にて「ウルグアイ最優秀醸造家賞(ENÓLOGO DEL AÑO)」を受賞したことをお知らせいたします。
1915年創業の酒類専門商社、株式会社モトックス(本社:大阪府東大阪市、代表取締役社長:寺西 太亮)は、ウルグアイのワイナリー「ボデガ・セロ・チャペウ」のオーナー醸造家フランシスコ・カラウ氏が、南米ワインに特化したワイン評価誌「Descorchados 2025」にて「ウルグアイ最優秀醸造家賞(ENÓLOGO DEL AÑO)」を受賞したことをお知らせいたします。
▼ボデガ・セロ・チャペウ ワイナリー紹介ページ:https://www.mottox.co.jp/producer/winery/002294
オーナー醸造家フランシスコ・カラウ氏が「ウルグアイ最優秀醸造家賞」を受賞の快挙達成!
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDkyMCMzNTU3MzAjNzA5MjBfS1VzdlF5a1V1TS5qcGc.jpg ]
ボデガ・セロ・チャペウのオーナー醸造家フランシスコ・カラウ氏が、この度、南米ワインに特化したワイン評価誌「Descorchados 2025」にて「ウルグアイ最優秀醸造家賞(ENÓLOGO DEL AÑO)」を受賞しました。
同氏は先代オーナーのキコ・カラウ氏の子息で、1997年に10代目のオーナーに就任しました。世界各地のワイナリーを視察した後、グラヴィティー・システムを採用するために丘の上にワイナリーを再築。土着酵母に注目し、最小限の介入で醸造する技術に専念するなどの改革を行いました。現在は若い醸造家と共にプロジェクトを率いており、彼らのサポートやアドバイスを行っています。
同氏の今までの功績は国内外でも認められ、2021年にはイギリスの著名なワイン評論家ティム・アトキンMWのウルグアイワイン・レポートでワインメイキング・レジェンドを獲得しました。
ウルグアイで早くから自然なワイン造りを実践してきたパイオニア的存在「ボデガ・セロ・チャペウ」
ワイナリーの歴史は1752年にフランシスコ・カラウ・ヴェヒルス氏がスペイン・カタルーニャでワイン造りを行ったことから始まります。1930年からはウルグアイに移住してワイン造りを続け、10世代以上にわたりワイン造りに情熱を捧げてきた家族経営のワイナリーです。
人的介入を抑えたワイン造りや、ワイナリーやセラードアで電気・水の使用を抑える取り組みを行うなど、サステナブルな活動も積極的に取り入れています。
商品情報
<フロクローレ ペット・ナット 2023>
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDkyMCMzNTU3MzAjNzA5MjBfdU1xdmJsR1BUUi5wbmc.png ]
・産地:ウルグアイ リベラ県
・ブドウ品種:トレッビアーノ80%、マルヴァジーア20%
・醗酵:ステンレスタンク(3時間浸漬/アンセストラル方式)
・熟成:瓶熟4か月
・アルコール度数:13%
・味のタイプ:白弱発泡 辛口
・品番:620208
・容量・入数:750ml×12
・希望小売価格:2,950円(税別)
コメント
薄濁りのペット・ナット。リンゴやレモン、アニスのアロマを感じます。シャープな酸味とジューシーな果実、爽やかな味わいが特徴です。
<フロクローレ ブランコ 2024>
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDkyMCMzNTU3MzAjNzA5MjBfU3padm96Sm5jbC5wbmc.png ]
・産地:ウルグアイ リベラ県
・ブドウ品種:トレッビアーノ70%、マルヴァジーア30%
・醗酵:ステンレスタンク
・熟成:ステンレスタンク6か月
・アルコール度数:12.5%
・味のタイプ:白 辛口
・品番:621655
・容量・入数:750ml×12
・希望小売価格:2,400円(税別)
コメント
スライスした洋ナシに緑茶やアニスのアロマ。フレッシュでクリーンな酸にジューシーな味わい。余韻の長いフィニッシュが特徴です。
<フロクローレ ナランハ 2024>
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDkyMCMzNTU3MzAjNzA5MjBfSHhwTGtUTnBSWC5wbmc.png ]
・産地:ウルグアイ リベラ県
・ブドウ品種:トレッビアーノ90%、プティ・マンサン10%
・醗酵:ステンレスタンク(プレス後のプティ・マンサンを入れて90日間醸す/MLF有)
・熟成:ステンレスタンク3か月
・アルコール度数:12%
・味のタイプ:オレンジ 辛口
・品番:621657
・容量・入数:750ml×12
・希望小売価格:2,600円(税別)
コメント
フレッシュな口あたりとミネラルが調和したバランスの良い味わい。旨味と甘味を感じる果実味と滑らかなタンニンで余韻が伸びて長く続きます。
<フロクローレ ティント 2024>
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDkyMCMzNTU3MzAjNzA5MjBfVHl5WU10cWxvRS5wbmc.png ]
・産地:ウルグアイ リベラ県
・ブドウ品種:タナ80%、プティ・マンサン20%
・醗酵:ステンレスタンク(プレス後のプティ・マンサンを入れて10日間タナと一緒に醸す/MLF有)
・熟成:フレンチオーク樽3か月(2年目の樽)
・アルコール度数:13%
・味のタイプ:赤 ミディアムボディ
・品番:621656
・容量・入数:750ml×12
・希望小売価格:2,400円(税別)
コメント
黒果実やドライフラワーがトップノーズにあり、スパイスやアーシーな印象もありながら、フレッシュで香り高い赤ワインです。
【株式会社モトックスについて】
株式会社モトックスは、2025年で創業110周年を迎えた1915年創業の酒類専門商社です。“Value & Quality”というコンセプトを掲げ、世界各地の生産者の歴史や想い、産地の特性や文化が詰まっている選りすぐりの商品を取り扱っています。世界25カ国のワインや食品、国内では全国の素晴らしい蔵元の日本酒・焼酎・泡盛といった和酒を適正価格でお客様へお届けし、日本の食文化の発展に取り組んでいます。
本社:〒577-0802 大阪府東大阪市小阪本町1-6-20
代表者:代表取締役社長 寺西 太亮
設立:1954年3月(創業:1915年9月)
事業内容:酒類専門商社(輸入ワイン、全国地方銘酒・焼酎・泡盛)
電話番号:06-6723-3131(代表)
URL:https://www.mottox.co.jp
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:株式会社モトックス
TEL:0120-344101