2024年07月04日09時00分 / 提供:valuepress
セキュリティ運用のプラットフォーマーLogStare(ログステア)が情報セキュリティ分野における生成AIの活用に関心を持つ方を対象とした無料オンラインセミナー「生成AI×ログ分析セミナー ~新米エンジニアでもできる! セキュリティリスク分析~」を開催。生成AIをITシステムのログ分析に用いることで実現する"誰でも"できるセキュリティリスク分析をデモを交えて紹介する。
セキュリティ運用のプラットフォーマー、株式会社LogStare(読み:ログステア、本社:東京都中央区、代表取締役:米今政臣、以下LogStare)は、情報セキュリティ分野における生成AIの活用に関心を持つ方を対象としたオンラインセミナー「生成AI×ログ分析セミナー ~新米エンジニアでもできる! セキュリティリスク分析~」を7月25日に開催します。
近年急速に普及した生成AIをITシステムのログ分析に用いることで専門知識が無くても熟練のセキュリティエンジニアとそん色ないセキュリティリスク分析が可能であることを、LogStareが独自に開発・販売するセキュリティ運用ソフトウェア「LogStare」によるデモを交えて解説します。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NDc4OSMzMzk5MTgjNzQ3ODlfckplZHlFT3lHei5wbmc.png ]
セキュリティ運用ソフトウェア「LogStare」は、ネットワーク監視、ログ管理、AI予測の機能を持つ純国産のマネージド・セキュリティ・プラットフォームです。クラウドからオンプレミスまであらゆるIT製品のログを一カ所に集めて可視化することで、企業のIT担当者の運用業務を支援します。
LogStareはこのマネージド・セキュリティ・プラットフォーム「LogStare」が出力したログレポートを生成AIによって分析しユーザーにインサイトを提供することに成功。ユーザーは専門知識が無くても生成AIのインサイトに従いITシステムの潜在的な脆弱性や攻撃リスクを把握することができ、ITシステムのセキュリティ水準の向上が図れます。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NDc4OSMzMzk5MTgjNzQ3ODlfSUprQ2FDZEFaWi5wbmc.png ]
7月25日のオンラインセミナー「生成AI×ログ分析セミナー ~新米エンジニアでもできる! セキュリティリスク分析~」では、昨今のビジネスにおける生成AIの活用例やリスクを解説するとともに、生成AIのビジネス活用例のひとつとして、前述のセキュリティログ分析をデモを交えて紹介します。
情報セキュリティ分野における生成AIの活用に関心を持つ方を主な対象とし、受講料は無料、LogStareのWebサイトにて7月24日まで申し込みを受け付けています。
LogStareはこのセミナーを通じ、セキュリティ人材の確保に頭を悩ませている企業の課題解決と、次世代を担うセキュリティエンジニアの育成を支援し、国内のサイバーセキュリティ水準の向上に貢献して参ります。
開催概要
日時:7/25(木) 13:15~14:00
講座名:生成AI×ログ分析セミナー ~新米エンジニアでもできる!セキュリティリスク分析~
会場:オンライン
参加費:無料
定員:30名
主催:株式会社LogStare
対象:生成AIの情報セキュリティ分野への活用に関心のある方
セミナー詳細・お申し込みはこちら
https://www.logstare.com/seminar/genai_alpha_launch/