旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

いよいよプレミア上映決定!映画「吾輩は保護犬である」"吾輩の声"は火野正平がボランティアで出演!5月20日(月)神奈川県アートセンター映像館にて

2024年04月26日10時00分 / 提供:valuepress

5月20日(月)神奈川県アートセンター映像館にて、映画「吾輩は保護犬である」の先行プレミア上映が行われる。映画の一般への初のお披露目となる。映画は、愛犬家の俳優・火野正平が演じる主人公"吾輩"の声を水先案内犬として、保護犬と人間とのポジティブな関係を描き出し、その強い絆から生まれる感動のストーリーを、保護犬と人間たちの共生の幸せな未来に向けてのメッセージを送ると言う内容。笑いあり涙あり、学びあり、感動ありの、すべての犬好きに贈る珠玉のエンターテインメントムービーだ!

 映画では、保護犬の問題の本質に正面から取り組んでいる方々の熱意や、動物愛護に関わる活動や施設の取り組み、また保護犬の良さを伝えることのできるエピソードをドキュメンタリー映像でつむいでゆく。
 登場するのは、愛護活動家や団体、保護犬に関わる施設、少年院、獣医師、個人ボランティア等々、---そして保護犬。
 保護犬に関わる人々の言葉から、犬と人の絆と愛を伝え、動物を大切に扱える心を感じ、知ってもらうという狙いだ。
 保護犬の問題を解決したいという思いは、ただ一つ同じ。そこに向かっていくエネルギーによってストーリーが熱く繋がる。

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=rgjypC-PyDE ]

 人間が招いている問題は、やはり生身の人間が解決していくしかない。観ている人は、それが他人事ではなく、人間である自分の身の回りから意識や価値観を変える必要があることに、気付けるようにする構成だ。

 これまでの保護犬の映画や映像といえば、酷い現場の状況を映し出したり、悲壮感に満ちた表現で同情を買うような救いの無い表現がほとんど。しかしそれでは一般の観客には目を背けて、観てもらえない。
 映画「吾輩は保護犬である」は、問題を前向きな課題として捉え、観た人が幸せで温かい気持ちになれる映画だ。
 保護犬の問題に意識の高い人たちに観てもらうのではなく、ごく一般の方々に観てもらうために制作したという。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDQzMyMzMzYxMTYjNTQ0MzNfb1V1akdvTWNoWS5qcGc.jpg ]
映画「吾輩は保護犬である」先行プレミア上映
日付:令和6年5月20日(月)
時間:午後2時~ 午後6時半~ 2回上映(入替制)
※各回監督によるトークショーあり
場所:川崎市アートセンター映像館
(小田急線 新百合ヶ丘駅 徒歩3分)
入場料:大人1,000円 学生500円

出演者

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDQzMyMzMzYxMTYjNTQ0MzNfYnpwSkF3T3hSUy5qcGc.jpg ]
火野 正平

 ナレーション("吾輩"の声) は、個性的な存在感と演技で知られ、近年は自転車で全国を旅する「にっぽん縦断こころ旅」(NHK BS、プレミアム4K)で絶大な人気を誇る俳優・火野正平が、無償のボランティアで出演している。また、宮崎駿監督のアカデミー賞作品「君たちはどう生きるか」では大叔父役の声を演じている。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDQzMyMzMzYxMTYjMzM2MTE2X2ZiZDllYTNjZDQwZTcyZDNjMTA0YTcyNGY1OWY0NzA2LnBuZw.png ]

 映画の公開は令和6年6月より、ミニシアターを中心に全国展開する。
 また、行政を通じて小中学校、高校などの教育現場での上映を行ったり、公民館などでの有志による上映会も計画されている。

 映画の製作は、動物愛護団体の保護わん(一般社団法人 保護犬のわんこ)が行っている。
 同団体は、環境省と文部科学省の後援を受け全国47都道府県2万校以上の小中学校や高校の校内への保護犬啓発ポスターの掲示や、保護犬のかるたを制作して全国でかるた大会の開催、少年院でのセラピー犬活動など、異色な動物愛護活動を行うことで知られている。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDQzMyMzMzYxMTYjNTQ0MzNfUGVGeVNvaWZsZy5qcGc.jpg ]
保護わん(一般社団法人 保護犬のわんこ)ホームページ
http://www.bbtv.jp

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る