2024年04月02日10時00分 / 提供:valuepress
日本の伝統的な衣装「十二単(じゅうにひとえ)」を撮影衣装として提供している写真スタジオタカノ小岩では、紫式部の映画やドラマの観賞から始まり、絵コンテ作りから生地の選定までメーカーへの交渉を何度も行い、約1年半の期間を費やして完成させた七歳用「紫式部十二単」の提供を開始します。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MjQ5OCMzMzQzMjUjODI0OThfa1JMWHFNc0NReS5qcGc.jpg ]
東京・江戸川区小岩にフォトスタジオを構えるタカノ株式会社(所在地:東京都江戸川区、代表取締役:髙野 明)は、「紫式部十二単」を制作し、2024年4月10日(水)より提供を開始します。元々6種ある十二単の撮影衣装に、大河ドラマで話題の「紫式部十二単」が7着目として加わることとなりました。
▼写真スタジオタカノ 小岩
https://studio-takano.jp/
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MjQ5OCMzMzQzMjUjODI0OThfWlZrVmVFQW12eS5qcGc.jpg ]
◾️提供を開始する背景
「十二単(じゅうにひとえ)」は、正式には五衣唐衣装(いつつぎぬからぎぬも)といい、平安時代から始まる女性の儀礼用の衣装です。全国的に十二単を取り扱っている写真館は珍しく、遠方からわざわざ足を運ぶお客様も少なくありません。その中のお客様から、紫式部の十二単を着てみたいという要望が寄せられたことから、ニーズに応えるべく制作を開始しました。
NHKの大河ドラマ「光る君へ」の公開に向けて、紫式部の映画やドラマの観賞から始まり、絵コンテ作りから生地の選定までメーカーへの交渉を何度も行い、試行錯誤を繰り返して、約1年半の期間を費やして制作。忠実に再現するところもありながらオリジナルの七歳用十二単を完成させました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MjQ5OCMzMzQzMjUjODI0OThfSHVaelpGcHhQQy5qcGc.jpg ]
<「紫式部十二単」の主な特徴>
・源氏物語の著者「紫式部」の世界観を再現
・優しいパステルカラーを採用
・平安絵巻のような美しい後ろ姿
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MjQ5OCMzMzQzMjUjODI0OThfc3h2TFpnekJrSC5qcGc.jpg ]
◾️今後の展開
2024年の七五三キャンペーンとして、4月10日(水)から第1弾セールで七五三撮影料を無料にします。また、第1弾セール期間中に撮影した方については、秋のお出かけレンタル料が11,000円オフになります。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MjQ5OCMzMzQzMjUjODI0OThfSkNVTHBFWlJaRC5KUEc.JPG ]
◾️写真スタジオタカノ 小岩
所在地:〒133-0057 東京都江戸川区西小岩1-30-16 三幸ビル2号館2階
電話番号:0120-75-1015
営業時間:10:00〜19:00
定休日:毎週火曜日及び第1・3月曜日(祝祭日を除く)
URL:https://studio-takano.jp/
【タカノ株式会社について】
本社:〒133-0057 東京都江戸川区西小岩1-30-16三幸ビル2号館2階
代表者:代表取締役 髙野 明
電話番号:0120-751-015
URL:https://studio-takano.jp/