旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

日本マイクロソフト 社長年頭挨拶

2024年01月05日11時00分 / 提供:valuepress

2023 年は、「AI 元年」でした。日本でも 2,300 社以上のお客様が Azure OpenAI Service を利用し、生成 AI 事業を支援するパートナー企業向けプログラムにも 100 社以上が参加しています。また、Copilot for Microsoft 365 アーリー アクセス プログラムには 40 社が参加し、生成 AI は産業界だけでなく日常生活にも影響を与えています。日本マイクロソフトでは、「日本マイクロソフトは、”Copilot”として、皆様の成長を支援します(Microsoft Japan Will Empower and Copilot Your Growth)」のスローガンのもと、AI トランスフォーメーションを通じてお客様の成長を引き続き支援し、共に進化することを目指します。2024 年も皆様にとって素晴らしい 1 年となることを願っています。

日本マイクロソフトは、”Copilot”として、皆様の成長を支援します/ Microsoft Japan Will Empower and Copilot Your Growth

新年あけましておめでとうございます。
私がマイクロソフトに入社して、ほぼ 1 年になります。奇しくも、私の入社直後から、生成 AI 関連の発表が相次ぎ、日本市場を含めた盛り上がりは皆様ご認識の通りです。
昨年は、パンデミック後の世界が新しい正常へと移行する過渡期でした。また、世界各地で政治的緊張が高まり、それが社会や市場に影響を与えています。これらの変動に対応するために、生成 AI が大きな役割を果たしつつあります。

2023 年は、AI の力を活用し始めた「AI 元年」として記憶されることになるでしょう。この 1 年は、当社の長年にわたる AI の研究開発や、政府・自治体、お客様との緊密なパートナーシップ、画期的なイノベーションが結実したものになりました。日本においても、2,300 社以上のお客様が生成 AI プロジェクトに Azure OpenAI Service を活用されているのに加え、生成 AI 事業を支援するパートナー企業向けプログラムも開始し、すでに 100  社以上に賛同いただいています。2023 年 10 月には、神戸市に世界で 6 番目となる Microsoft AI Co-Innovation Lab を開設しました。 https://news.microsoft.com/ja-jp/2023/10/17/231017-sixth-location-in-the-world-microsoft-ai-co-innovation-lab-to-create-innovations-opens-in-kobe-japan/ 自社システムに AI を活用する際の検証を、弊社のエンジニアと協業できる施設です。また、Copilot for Microsoft 365 アーリーアクセスプログラムにも日本の 40 社のお客様が参画されています。
東日本リージョンでの Azure OpenAI Service 提供、「AI のガバナンス: 日本に関する青写真 https://news.microsoft.com/ja-jp/2023/10/06/231006-about-the-potential-of-ai-in-japan/

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る