2023年12月06日10時00分 / 提供:valuepress
長年歌舞伎の舞台で五代目坂東玉三郎丈、十八代目中村勘三郎丈の立三味線を務め今年2月に急逝した長唄三味線の人間国宝・杵屋勝国。生前の貴重な名演奏と勝国作曲の楽曲を収録した3枚組CD「みすじの糸~杵屋勝国の世界~」が、公益財団法人日本伝統文化振興財団から2024年3月27日リリース予定。クラウドファンディングCAMPFIREにて先行予約受付中です。
杵屋勝国は間やノリのよさに秀でた的確な演奏で、長唄界のみならず多くの歌舞伎役者や日本舞踊家から信頼を集め、なかでも長年歌舞伎の舞台で五代目坂東玉三郎丈、十八代目中村勘三郎丈の立三味線を務め、長唄界を牽引してきました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MTk2MyMzMjg3MzAjODE5NjNfeWVEc2NMUURSeS5qcGc.jpg ]
しかし長年の活躍にもかかわらず、勝国がメインとなるCD作品は商品化されていません。長年、舞台での演奏活動に重きを置いていたためですが、人間国宝認定を機にCD制作企画が持ち上がり準備を進めていました。しかしコロナ禍で延期中、実現を待たず2023年2月に本人が急逝。その遺志を門弟「くにね会」が引き継ぎ、企画・実現するためにクラウドファンディングを実施中です。
■収録予定楽曲
「船弁慶」平成28年7月5日 杵屋勝国を聴く会(紀尾井小ホール)
三味線/杵屋勝国、杵屋裕光、杵屋勝国毅、杵屋勝十朗、杵屋勝国悠、(上)杵屋勝正雄
唄/杵屋勝四郎、杵屋利光、今藤政貴、杵屋巳之助、杵屋利次郎、杵屋勝四寿
囃子/堅田喜三久社中
「二人椀久」平成22年12月11日 杵勝会歳末チャリティー長唄演奏会
三味線/杵屋勝国、杵屋勝松、杵屋勝正雄、杵屋勝国毅、杵屋勝進次
唄/杵屋東成、杵屋勝四郎、松永忠次郎、杵屋利次郎、杵屋勝彦
「三曲糸の調」平成21年12月20日 杵勝会歳末チャリティー長唄演奏会
三味線/杵屋勝国、杵屋勝松
唄/杵屋直吉、松永忠次郎
「百千鳥娘道成寺」*勝国復曲平成30年3月6日女形 娘道成寺の世界(紀尾井小ホール)
三味線/杵屋勝国、杵屋勝正雄、杵屋勝国毅
唄/杵屋勝四郎、松永忠次郎、杵屋巳之助
囃子/藤舎呂英社中
「柳橋」*勝国作曲
三味線/杵屋勝くに緒、杵屋勝くに光、杵屋勝くに晶
唄/杵屋勝眞規、松永忠之助、松永和之助
囃子/堅田新十郎社中
「若き日の夢」*勝国作曲
三味線/杵屋勝国毅、杵屋勝国悠
*内容は変更となる場合があります。ご了承ください。
■クラウドファンディング概要
https://camp-fire.jp/projects/view/706487?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show
掲載期間:2023年10月26日(木)18:30~2024年1月15日(月)
返礼品:❶CD1セット+オリジナルてぬぐい1枚❷CD1セットと人間国宝認定を記念して作られた勝国の故郷・福岡の地酒「勝国」(福岡県大牟田市の永野酒店)300ml1本❸CD1セット+八千代座公演ゆかりの熊本県山鹿の渋団扇(勝国筆「万里一空」書入り)1枚
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MTk2MyMzMjg3MzAjODE5NjNfdmdJTUh0a3ZCay5qcGc.jpg ]
■企画
くにね会
師匠の杵屋勝国を会長とし、会長とその門弟からなる会として1973年に発足。
以後、定期的に演奏会を開催。その他多数の演奏会にも出演。
舞台やラジオなどで広く活躍するプロの演奏家も多く輩出
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=YxJVXdZAUGw?si=QexXBBJjyKrqOOtb