2023年11月01日19時00分 / 提供:valuepress
キャンプやレクリエーション、芝生広場やスポーツなどの施設が充実した総合福祉ゾーン「しあわせの村」では、季節に合わせたさまざまな企画を実施。今回のライトアップでは、江戸時代の大名たちに愛された池泉回遊式庭園の特徴を生かし、光と影による演出で、日本の秋らしさを感じることができます。
公益財団法人こうべ市民福祉振興協会(事務局所在地:兵庫県神戸市、会長/代表理事:山本 泰生)が運営している「しあわせの村」(神戸市北区)は、2023年11月2日(木)~11月12日(日)、約1.4ヘクタールの面積を有する日本庭園において光と影の演出を楽しめる、紅葉のライトアップを実施いたします。
▼ 「日本庭園 紅葉のライトアップ」に関するお知らせ(「しあわせの村」公式ウェブサイト):https://shiawasenomura.org/archives/2103/
■キャンプやレクリエーション、芝生広場やスポーツなどの施設が充実した総合福祉ゾーン「しあわせの村」
「しあわせの村」は、「神戸市民の福祉をまもる条例」の理念の実現を目指す総合福祉ゾーン。神戸市制100周年を記念し、1989年に神戸市郊外の丘陵にオープンしました。
敷地の総面積は約205ヘクタール。緑豊かな広大な村内には、宿泊施設やキャンプ場、レクリエーション施設や芝生広場、各種スポーツ施設、飲食店が点在しています。また、子どもからお年寄り、障がいのある人など全ての市民が楽しめるよう、さまざまなイベントや企画を開催。ソーシャルインクルージョンの実現を目指した活動を精力的に実践しています。
■池を中心とする池泉回遊式庭園の特徴を生かした、光と影の演出を堪能できる秋限定企画
今回の企画は、秋ならではの季節感あふれるイベント。本格的な日本庭園において、秋の紅葉と菊の花をライトアップします。
「しあわせの村」の日本庭園は、江戸時代の大名庭園において発達した日本庭園の形式のひとつ、池泉回遊式庭園です。約2,000平方メートルもの池を中心に、石橋、木橋、土橋、水舞台、四阿(あずまや)を配置。園路はフラットで段差がないため車椅子やベビーカーもスムーズに通ることができ、園内には車椅子対応トイレも整備されています。
ライトアップすると、紅葉自体の美しさが際立つだけでなく、水鏡に映し出される"逆さ紅葉"の幻想的な景色が大きな見どころ。光と影の演出により、秋の風情を心ゆくまで感じられる特別企画です。
<「日本庭園 紅葉のライトアップ」開催概要>
期間:2023年11月2日(木)~11月12 日(日)
点灯時間:17 時~19時30分
入場料:無料
*雨天決行、ただし警報発令時は中止します。
*期間中(終日)は、日本庭園内へペットを連れて入らないで下さい。
URL:https://shiawasenomura.org/archives/2103/
【公益財団法人こうべ市民福祉振興協会について】
事務局所在地:〒651-1106 兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1
代表者:会長/代表理事 山本 泰生
設立:1981年6月
電話番号:078-743-8190
URL:https://kobe-wa.or.jp/