旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

アート通販サイトWASABI 7周年にてユーザーアンケート結果を公開

2023年08月29日10時00分 / 提供:valuepress

アート購入時、通販サイトの需要が増えている可能性があることを独自アンケート調査で発表

株式会社NOMAL(所在地:東京都中野区、代表取締役:松本祥太郎)の運営する、アート事業WASABI(代表:平山美聡)はサービス開始から7周年を迎え、ユーザー様へアンケートを実施いたしました。

 
 ​WASABIの独自アンケートによると、ユーザー様のアート購入元は、「アート専門の通販サイト」が一番多い結果となりました。作品を実際に見てから購入を決めることのできるギャラリーやインテリアショップ実店舗などの選択肢がある中で、アート通販サイトでの購入がトップの購入元となり、全体の約34%を占めております。

 
 近年、アート通販サイトをはじめとするインターネット経由でのアート購入は、「たまたまサイトを見ていて気に入った商品があったから」というその手軽さが、購入における最大のメリットとして挙げられ、徐々に注目を集めています。(出典:「日本のアート産業に関する市場調査2021」エートーキョー(株)、(一社)芸術と創造​))

■WASABI(https://wasabi-nomal.com/)とは
日本国内および、海外へのアート通販およびアート情報メディアです。敷居が高いアートをwebという手段を通じて多くの人に届け、最終的にはアーティストとユーザーをダイレクトにつなぐことを目的としています。
 7周年を迎えたWASABIは、現在数百人のアーティストが登録しており、NFTをはじめとする3,000点以上のアートを簡単に購入いただけます。アートと一緒にそのアーティストのプロフィールや夢なども掲載しているので、アーティストの想いや背景を知った上で購入ができるアート通販サイトです。

 
 この度WASABIは、ユーザー様へアート購入における独自アンケートを実施いたしました。下記のような結果が分かりましたのでご報告いたします。

■調査概要
概要:WASABIユーザー様に対して、アートやWASABIに対するイメージや関心のアンケート調査を実施
アンケート実施期間:2023年7月15日〜2023年7月31日
調査機関:自社調べ
調査対象:WASABI過去購入者、公式LINE・メルマガ利用者
有効回答数:43
調査方法:アンケート調査

■アンケート内容抜粋
【アートを最もどこで購入しましたか】
アート専門の通販サイトでの購入が多く、ギャラリー購入の2倍ほど多いことが分かりました。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MjA0MiMzMjQwMzkjNDIwNDJfZ1N2aUpDTWVweC5wbmc.png ]
【居住形態】
一戸建てにお住まいの方が半数を占めております。マンション等の集合住宅においては、持ち家か賃貸かの割合に大差がないことが分かりました。
 

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MjA0MiMzMjQwMzkjNDIwNDJfbXJNQ2hNVWJOdC5wbmc.png ]
【アートを購入しようと思ったきっかけ】
SNSや雑誌・テレビなどメディアでアートのある生活を見て憧れを持ち購入する割合よりも、引越しや新生活など何か場所や心境に変化が起きたタイミングでアートを購入する割合の方が多く、約半数を占めることが分かりました。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MjA0MiMzMjQwMzkjNDIwNDJfWlR6aXN5UWhDQS5wbmc.png ]
■WASABI代表平山からのコメント
2016年当時、「アートを通販で販売するのはどうだろうか」と未知への挑戦に近い気持ちで始めた通販サイトですが(https://wasabi-nomal.com/

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る