旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ガイドレシーバー「イヤホンガイド」が日本船籍最大のクルーズ客船『飛鳥Ⅱ』の観光ガイドツールとして採用されました

2023年08月23日11時00分 / 提供:valuepress

ガイドレシーバー「イヤホンガイド」をツーリズム業界中心に展開する株式会社ケンネット(本社:東京都中央区 代表取締役社長:老川 賢、以下 当社)は、郵船クルーズ株式会社(本社:神奈川県横浜市 代表取締役社長 社長執行役員:遠藤 弘之)が運航するクルーズ客船『飛鳥Ⅱ』にて、寄港地での観光ガイドのツールとしてイヤホンガイドが採用されたことをお知らせいたします。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDc0OCMzMjM4MTYjNjQ3NDhfc1VTZk9McFFleC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDc0OCMzMjM4MTYjNjQ3NDhfUGt6UHRuZ2dVRi5qcGc.jpg ]

飛鳥Ⅱは、郵船クルーズ株式会社が運航する国内船籍最大のクルーズ客船で、充実した食事・設備、さまざまな船内プログラムなど、最高級のサービスを提供しています。
イヤホンガイドは、国内の寄港地での観光ガイドツールとして採用され、2024年以降は、コロナの影響で休止していた世界一周クルーズにおいても使用される予定です。
当社では、今後も様々なシーンで必要とされるガイドニーズに応えるべく、多くの自治体、企業様を通じて、イヤホンガイドの提供を広げてまいります。

以上

【イヤホンガイドⓇとは】
イヤホンガイドは、観光地を中心に年間約70万人にご利用いただいている送信機と受信機からなる無線ガイドレシーバーです。1997年の発売以来、観光地をはじめ、工場・施設見学、美術館・博物館、セミナー会場、国際会議での同時通訳、スポーツ会場での解説など幅広いシーンで利用されています。旅行関連市場では90%以上の国内シェアを有しており、「新型コロナウイルス感染防止対策ツール」としても各業界から好評いただいております。
※「イヤホンガイドⓇ」の商品またはサービスの名称などはケンネットの登録商標です。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDc0OCMzMjM4MTYjNjQ3NDhfTVFwd0FkZmxpbC5wbmc.png ]

■郵船クルーズ株式会社の概要
会社名 : 郵船クルーズ株式会社
本社所在地 : 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー47F
代表者 : 代表取締役社長 社長執行役員/遠藤 弘之
創業 : 1989年1月
事業内容 : クルーズ客船「飛鳥Ⅱ」の保有、運航、クルーズ商品の企画開発、集客
URL : https://www.asukacruise.co.jp/
 
■連結子会社ケンネットの概要
会社名 : 株式会社ケンネット
本社所在地 : 東京都中央区築地6丁目17番4号 リードシー築地ビル7階
代表者 : 代表取締役社長 老川 賢
設立 : 1994年12月
グループ企業 : グループ企業:株式会社パシフィックネット(東証スタンダード 証券コード 3021)
事業内容 : イヤホンガイドの製造・販売・保守サービス他
URL : https://www.earphone-guide.jp

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る