2023年08月21日10時00分 / 提供:valuepress
髪の毛にトラブルを抱える子どもたちに、ウィッグを製作してプレゼントするボランティアをしています。 令和5年9月24日 (日)神奈川県川崎市高津区の「てくのかわさき」で行われる、技能フェスティバルにて4年ぶりに「チャリティーカット+ヘアドネーション」を行います。アピアランスの不安と向き合う子どもたちのことを皆様に少しでもご理解いただけますと幸いです。
髪の毛にトラブルを抱える子どもがお店に相談に来られたのを期に、2015年からヘアドネーション活動と、子ども用ウィッグを製作するプロジェクトを、近隣の子どもたち向けに取り組み始めました。 長らくウィッグメーカーさんが自社のウィッグを用いてCSRを行ってきた一方、理美容師はトレンドの情報発信は得意なものの、社会貢献は疎かな現状がありましたが、ようやく「 ヘアドネーション 」という言葉が徐々に世間に認知られるようになり、恒久的なボランティアとなってきました。
ヘアドネーションの取り組みが拡大するにつれ、日本に2人だけとなった「 漆刷毛 」を製作している漆刷毛師の内海さんとコラボレーション。 30cm未満の髪の毛を使用して、輸入に頼りきりの毛髪資材から、全て国内調達で製作するプロジェクトの一歩を踏み出すことができました。 また、刷毛資材に不向きなクセ毛などの髪の毛については、中国の髪の毛屋さんに買取を依頼、拠出金でヘアドネーションの輸送料、関税等に充当させ恒久的アップサイクルプロジェクトを目指しています。
ウィッグの供給には、仕事傍らのボランティアのため、いろいろと課題がありますが、感謝の言葉から得られる心の満足感や幸福感を大切にし、将来は医療の進歩と共に髪の毛にトラブルを抱える方がなくなり、ストレスなく美容室に通える日常が実現することを願っています。
*美容室アルコバレーノ / Ribinet 福祉理美容師ネットワーク 代表 戸塚 貴博
*サロン 044-948-9588 * 携帯 090-8649-9995
*所在地 216-0006 川崎市宮前区宮前平1-4-152
*サロンWEB http://www,arcobalneo-hair,jp
*スマイルプロジェクトWEB https://hairdonation.tokyo/