2023年06月29日11時00分 / 提供:valuepress
株式会社日本カードネットワーク(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:熊田 肇、以下:CARDNET)は、マレーシアの Soft Space Sdn.Bhd.(本社:クアラルンプール、CEO:Joel Tay、以下:Soft Space)と協業して、スマートフォン等の汎用デバイスを活用した CARDNET の決済ソリューション「Tap on Mobile」において、2023 年 7 月以降、国際ブランドが展開するタッチ決済機能※1 をパイロット店舗にてリリースいたします。
CARDNET は、JET-S 端末・J-Mups 端末にて国内最大規模の決済端末展開実績を保有しております。さらに、決済専用端末を必要とせず、スマートフォンを非接触決済端末として利用するサービス「Tap on Mobile」ソリューションとして、2021 年 10 月より「電子マネー」や「コード支払い」をパイロット店舗にて順次展開してまいりました。
今回、グローバルで決済ソリューションサービスを提供する Soft Space との協業により、国際ブランド(JCB、VISA、Mastercard、American Express、Diners Club、Discover)のタッチ決済機能を実装し、日本国内での「Tap on Mobile」の展開を進めてまいります。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxNTY1MyMzMjA2MzEjMTU2NTNfR0Z2b1FEUVRQay5qcGc.jpg ]
「Tap on Mobile」による国際ブランドのタッチ決済のイメージ
■「Tap on Mobile」について
本サービスは、店舗様が市販の Android 版スマートフォンやタブレットに CARDNET が提供する「Tap on Mobile」アプリケーションをインストールすることで非接触決済サービスが利用可能となるものです。2021 年 10 月以降、電子マネー※2、コード支払い ※3 をパイロット店舗で順次リリースしており、2023 年 7 月より国際ブランドのタッチ決済を追加リリースいたします。
今回のリリースでは、飲食店や移動販売、タクシーなど様々な決済シーンでのパイロット展開を行い、本格的な商用展開に向けて引き続き準備を進めてまいります。
<「Tap on Mobile」対応スキーム・ブランド>
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxNTY1MyMzMjA2MzEjMTU2NTNfUWZqZG1UVldIdC5wbmc.png ]
2023 年 6 月時点
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxNTY1MyMzMjA2MzEjMTU2NTNfVUNtd1R2R0ZMbC5wbmc.png ]
国際ブランドのタッチ決済を追加した、「Tap on Mobile」アプリの決済画面イメージ
(※1)JCB※4、VISA※5、Mastercard※6、American Express※7、Diners Club※8、Discover※9ブランドに対応。
(※2)QUICPay および QUICPay+、iD※10、nanaco※11、楽天Edy※12、WAON※13、交通系電子マネー(Kitaca※14、Suica※15、PASMO※16、TOICA※17、manaca/マナカ※18、ICOCA※19、SUGOCA※20、nimoca※21、はやかけん※22)(試行運用中)に対応済み。
(※3)Smart Code(スマートコード)、 PayPay※23、 d 払い ※24、 楽天ペイ※25、 WeChat Pay※26に対応済み。
(※4)「JCB」は株式会社ジェーシービーの登録商標です。
(※5)「VISA」はビザ インターナショナルサービスアソシエイションの登録商標です。
(※6)「Mastercard」は Mastercard International Incorporated の登録商標であり、2 つの連なる円のデザインは同社の商標です。
(※7)「American Express」はアメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッドの登録商標です。
(※8)「Diners Club」はダイナース・クラブ・インターナショナル・リミテッドの登録商標です。
(※9)「Discover」は Discover Financial Services LLC の登録商標です。
(※10)「iD」は株式会社 NTT ドコモの登録商標です。
(※11)「nanaco」は株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。
(※12)「楽天 Edy(ラクテンエディ)」は、楽天グループのプリペイド型電子マネーサービスです。
(※13)「WAON」はイオン株式会社の登録商標です。
(※14)「Kitaca」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。
(※15)「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
(※16)「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。
(※17)「TOICA」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。
(※18)「manaca/マナカ」は、株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。
(※19)「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
(※20)「SUGOCA」は、九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。
(※21)「nimoca」は、西日本鉄道株式会社の登録商標です。
(※22)「はやかけん」は、福岡市交通局の登録商標です。
(※23)「PayPay」は Z ホールディングス株式会社の登録商標です。
(※24)「d 払い」は株式会社 NTT ドコモの登録商標です。
(※25)「楽天ペイ」は楽天グループ株式会社の登録商標です。
(※26)「WeChat Pay」はテンセントホールディングスリミテッドの登録商標です。
■会社概要
株式会社日本カードネットワークについて(https://www.cardnet.co.jp/)
株式会社日本カードネットワーク(CARDNET)は、あらゆる業態・業種の加盟店様と、クレジットカード会社様・金融機関様との相互間で、クレジット情報および資金移動情報などの各種決済の取引中継や決済システムの開発・提供を行う、日々の決済シーンを支える決済情報処理ネットワーク会社です。
●所在地:東京都新宿区大久保 3-8-2 住友不動産新宿ガーデンタワー
●代表者:代表取締役社長 熊田 肇
●設立:1995 年 3 月
Soft Space Sdn.Bhd.について (https://www.softspace.com.my/