旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【お知らせ】世界最大級のクラウドファンディングサービス「Kickstarter」で御朱印ノートのプロジェクトを開始

2023年05月02日10時00分 / 提供:valuepress

株式会社KAZAANA(本社:東京都中央区、代表取締役社長:樫村健太郎)が運営するECサイト「BECOS」は、世界最大級の規模を誇るクラウドファンディングサービス「Kickstarter (キックスターター)」上で、越境クラウドファンディング事業の第8弾となるプロジェクトを220万人を誇る訪日外国人観光客向けWebメディア「tsunagu Japan」と「BECOS」の共同で開始いたしました。

■プロジェクト概要

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTY1MCMzMTc0MjkjNjk2NTBfVHpJcXBDSnZqRy5qcGVn.jpeg ]
第8弾となる本プロジェクトでは、京都で100年近く紙製品を作り続ける西川紙業によって開発・製造された和紙の御朱印ノート「Nishikawa Washi Journal」をご紹介しております。
「Nishikawa Washi Journal」は、和紙に文字を書く楽しさを日常に取り入れていただけるアイテムです。京都の「友禅和紙」を使用した折りたたみ式のケースに収納することができるので、お好みのデザインにカスタムして頂けます。
詳しくは、Kickstarterのプロジェクトページをご確認ください。

Kickstarterプロジェクトページ:
https://www.kickstarter.com/projects/tsunagujapancrafts/nishikawa-washi-journal

■西川紙業の歴史

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTY1MCMzMTc0MjkjNjk2NTBfQnJjRUtTb2tYWC5qcGVn.jpeg ]
西川紙業は京都の東大寺にほど近い場所にあります。100年近く紙製品を作り続け、現在では、主に、書道板、和帳、写経用紙、屏風、御朱印帳、和紙箱、和帳などを寺社に納めています。このような伝統的な技術を維持したいという強い思いから、製造工程のすべてを手作業で自社にて行っています。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTY1MCMzMTc0MjkjNjk2NTBfQkJxRHBGeXJoYS5qcGVn.jpeg ]
■「BECOS|あなたの知らない Made in Japan と出会える場所」
https://www.thebecos.com/

全国から厳選した伝統工芸品、Made in Japan 商品をお届けするオンラインストアです。日本全国へのお届けはもちろん、日本を飛び越えて世界中のお客様へお届けいたします。
 
■株式会社KAZAANA
会社名:株式会社KAZAANA (読み:カザアナ)
代表者:代表取締役社長 樫村健太郎
本 社:東京都中央区京橋1-1-5 セントラルビル2階
設 立:2017年9月
H      P:https://kazaana.co.jp/
 
事 業:
ECプラットフォーム「BECOS(https://www.thebecos.com/)」の運営(7言語)
オウンドメディア「BECOS Journal(https://journal.thebecos.com/)」の運営(7言語)
海外向けクラウドファンディング事業(https://kazaana.co.jp/crowdfunding/
STRRET KIMONO「VEDUTA(https://www.veduta.jp/

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る