2023年01月16日11時00分 / 提供:valuepress
現代俳句作家として活動する上野貴子(うえのたかこ)氏によって、日本文化を代表する俳句を将来へと伝承継承していくことを目的に2023年1月4日に設立されました。
また、俳句文芸協会主催イベント第一弾として、2023年2月4日14時~16時、日本酒のプロ、飯村明良氏と俳句のプロ、上野貴子氏のコラボ講演会が開催されますので併せてお知らせいたします。
<内容(協会ホームページより)>
日本文化というと身近なものですが、現代の社会ではどこか仰々しく敷居が高い難しそうというイメージです。
そんなイメージを打破するために、日本的な世界で活動をしている二人のコラボで、日本人なら毎日の日常のすべてが和文化であり生活のなかに溶け込んでいるものなのだという事を体験して頂けたら、これからの日本の文化がより良い未来へと繋がってゆくことであろうと信じてこの企画を立てました。
是非、実体験から日本の素晴らしさを再発見して下さい。
<イベント詳細>
日時:2023年2月4日14時~16時
時場:東京メトロ九段下駅より徒歩2分ニュー九段ビル3F
美命の会所 https://x.gd/W6DEO
会費:4,500円(後援会割引あり)
懇親会にて軽食付き
■上野貴子氏プロフィール
俳句作家・NBSグループ代表
俳句文芸協会代表理事
『おしゃべりHAIKUの会』主宰
1960年千葉県出身。高校時代演劇部の県大会で優勝したことがきっかけで女優に憧れ、玉川大学に入学と共に上京。同大学演劇専攻科を卒業後、本多スタジオでの公演で主演に抜擢され、数々の舞台を経験。27歳で結婚し友人の劇団に参加。その後、離婚と共に俳句と出会い、伊藤園「お~いお茶俳句大会」にての奨励賞受賞を契機に本格的に俳句の勉強を始める。ホノルルフェスティバル「平和文学賞」「現代日本文芸作家大賞」など数々の賞を受賞。三軒茶屋を拠点とした「おしゃべりHAIKUの会」を主宰し、カルチャースクールやネット講座での俳句講師を務める。2013年「uenotakakoの俳句TV」の開局。俳句雑誌への掲載や、TV、ラジオにも出演。
<主な著書>
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTEyMiMzMTEzMjgjNzkxMjJfZkFWVlVzYW5RSi5qcGc.jpg ]
タイトル:『はじめての俳句 - 基礎からわかる
上達のポイント 新版』
著者 :上野貴子
価格 :¥1,496円(税込)
発売日 :2020年6月10日
ページ数:176ページ
寸法 :14.8 x 1.3 x 21.1 cm
ISBN :978-4780423587
発行元 :メイツ出版
購入先 :アマゾン https://qr.paps.jp/67jDv
■協会概要
名 称 :俳句文芸協会
代表者 :理事長 上野貴子
所在地 :〒154-0005 東京都世田谷区三宿1-14-8三茶オフィース207
設 立 :2023年1月4日
活動内容 :俳句講師養成講座を開講して講師の育成をはかる。
学習成果を試すための俳句検定の実施と認定資格の付与。
URL :http://haikusoc.uenotakako.com/