旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

冬季限定!箱根湯本「牛なべ 右近」にて、竹あかりのイルミネーションを飾り付けております。

2022年12月30日11時00分 / 提供:valuepress

「牛なべ 右近」では2022年12月22日から、店舗入口の通り沿いに冬季限定にて、創作した人工竹を切り抜いた中に光を灯したイルミネーション「竹あかり」を飾り付けております。

箱根は人気観光地として全国的に有名です。その箱根の入口「箱根湯本」の滝通り沿いに佇む牛鍋専門店「牛なべ 右近」(運営は株式会社JSフードシステム 本社:神奈川県小田原市、代表取締役:田川順也)は箱根で唯一の川床を有する食事処として多くの観光客に利用頂いております。

「牛なべ 右近」では、2022年12月22日から、店舗入口の通り沿いにて、冬季限定で創作した人工竹を切り抜いた中に光を灯したイルミネーション「竹あかり」を飾り付けております。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjkwMSMzMTA3NjIjNTY5MDFfZGdFSW5Lb0FPRi5qcGc.jpg ]

■開催期間:2022年12月22日 から 春先迄

冬は一年の季節の中でも最も灯りが映えて見える季節。
乾燥した空気や不純物の減少などの冬特有の気候条件により澄んだ空気が生まれ、ほかの季節に比べて灯りが綺麗に見えるのです。
是非その素敵な灯りを牛なべ 右近でお楽しみください。

期間中はカメラ台なども設置し、「牛なべ 右近」ご利用のお客様をはじめ一般の方もご覧いただけるように開放いたします。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjkwMSMzMTA3NjIjNTY5MDFfcGlsTGZSVUFPSi5qcGc.jpg ]

■竹あかり
古くから竹は、内部にろうそくなどを入れて灯火用具として使用されてきた歴史があります。神社仏閣などの祭礼などで使用される場合や、道中の足下を照らす役割など、さまざまな場面で利用されてきました。最近ではそのデザイン性から個人用にインテリアとして楽しまれる方も多くいらっしゃいます。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjkwMSMzMTA3NjIjNTY5MDFfR1VQY05ObGVWRy5qcGc.jpg ]
この竹あかりの最大の魅力は、何と言っても見る人の心を癒すやさしい灯りです。この灯りは見る人々の心に寄り添ってくれます。
是非、皆さまにご来店いただき、竹あかりが灯す優しい明かりに癒されながら、箱根観光を楽しんでいただければ幸いです。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjkwMSMzMTA3NjIjNTY5MDFfUGlXZFdRU0VRSi5qcGc.jpg ]

■「牛なべ 右近」概要
店名      : 牛なべ 右近
所在地     : 〒250-0312 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋185-5
オープン    : 2019年12月
主な食事メニュー: 特選和牛を使用した「自然薯牛なべ」
URL      :https://www.hakone-ukon.jp

■会社概要
商号      : 株式会社JSフードシステム
代表者     : 代表取締役 田川 順也
所在地     : 〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165
設立      : 2008年12月
事業内容    : 飲食事業、及び海産物の製造販売
資本金     : 1,800万円
URL      :https://js-fs.net/

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る