2022年12月16日13時00分 / 提供:valuepress
『三線 上達のポイント 新装版 正しい技術と発音で演奏と唄をレベルアップ』12月20日(火)発売
誰が聴いても心が癒される沖縄民謡。その演奏で欠かせないのが三線(さんしん)。今や沖縄民謡に魅了されて、コロナ禍で増えた“おうち時間”を使って三線を修得しようと稽古に励む人が増えています。
本書は、三線の演奏と唄の上達に必要な22のポイントをわかりやすく解説しています。
是非、最後までご覧いただき、修得していただきたい中身の濃い内容となっています。
<目次>
第1章 沖縄民謡演奏上達のポイントとは?
* 人差し指の付け根を棹の正しい位置にあてる
* 正しい姿勢で楽器を構える
* 絃を弾く位置とバチの動かし方を一定に保つ
・・・など
第2章 歌唱上達のポイントとは?
* 沖縄方言の特徴を知り母音をしっかり発音する
* 口の形に注意して母音の発音を身につける
・・・など
第3章 沖縄民謡を「弾く」「歌う」コツ
* 歌詞の意味と内容を理解して練習する
* 歌詞の内容をふまえて情景をふくらませる
・・・など
第4章 レパートリーを増やしてステップアップ 【民謡編】
◆ 「安波節」を一音ずつていねいに弾き唄い出しを準備しよう
* 工工四の一枠一音をていねいに弾こう
* 合をしっかり弾き前奏で曲の雰囲気を作ろう
・・・など
第5章 沖縄古典音楽を「弾く」「歌う」コツ
* 声が鼻にかからない発声で歌う
・・・など
第6章 レパートリーを増やしてステップアップ 【古典音楽編】
◆ 「かぎやで風節」で歌唱のさまざまな技術を磨こう
* 「小弾」をきれいに弾いて前奏の雰囲気を作ろう
* 歌い出しの「呑」で声をのみこみ
続く「次第上」をしっかり歌おう
・・・など
第7章 発表会で日頃の成果を披露しよう
* 時間に余裕を持って会場入りし
全員の調絃を正確に合わせる
・・・など
<書籍概要>
タイトル:『三線 上達のポイント 新装版 正しい技術と発音で演奏と唄をレベルアップ』
監修者 :日高 桃子、山城 留美子
価格 :2,035円(税込)
発売日 :2022年12月20日(火)
ページ数:128ページ
寸法 :25.7 x 18.2 x 0.9 cm
ISBN :978-4780427134
発行元 :株式会社メイツユニバーサルコンテンツ(メイツ出版)
購入先 :Amazon https://00m.in/ePr6Q