旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

“食品ロス削減月間”の10月。食品ロスやSDGsを学び・体験できるイベント「食品ロス0・SDGsアクション」を10月23日(日)カンテレ扇町スクエアで開催!

2022年10月18日16時00分 / 提供:valuepress

環境問題や社会問題の解決をめざす人材育成事業などを手がけている特定非営利活動法人Deep People(事務局所在地:大阪府大阪市、理事長:牧 文彦)は10月23日(日)カンテレ扇町スクエアにて、食品ロスやSDGsを学び・体験できるイベント「食品ロス0・SDGsアクション」を開催します。小学生から大学生、留学生のSDGsアクションもステージにて発表します。

■身近な食の問題からSDGsまでを知る・考える機会に
「食に関するロスの問題」と「SDGs」を色々な視点から楽しめるイベント「食品ロス0・SDGsアクション」。小学生から大学生、留学生によるSDGsアクション発表のステージ、企業・行政・教育機関・学生によるワークショップブースや、スタンプラリーなど
さまざまな催しを通して、食の問題からSDGsまでを知る・考える機会を提供します。

▼10月23日(日)「食品ロス0・SDGsアクション」内容紹介
https://www.deeppeople.jp/sdgsaction/2022/index.html

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTA4NCMzMDYyNjYjNjUwODRfRFZ2cnVHZFZ2dy5wbmc.png ]
【開催概要】
●開催日時
2022年10月23日(日) 11:00-16:00 雨天決行
●開催場所
カンテレ扇町スクエア(大阪府大阪市北区扇町2丁目1-7)
イベントスペース/ガーデンテラス
●主催
特定非営利活動法人DeepPeople
●協賛
学校法人藍野大学、藍野高等学校、明浄学院高等学校
●協力
JICA関西 関西SDGsプラットフォーム
関西SDGsプラットフォーム 食品ロス削減分科会 ZERO FOOD WASTE
関西SDGsプラットフォーム 教育分科会 SDGsナレッジラボ
●後援
大阪府、大阪市教育委員会

競輪の補助事業:このイベントは、競輪の補助により実施します。
https://jka-cycle.jp

【開催内容】
事前予約など不要ですので、開催時間内にお気軽にご来場ください。
入場無料 ※一部有料の体験ブースがございます。
○ステージショー
小学生から大学生、留学生によるSDGsアクション発表のステージです。
タイムテーブルはウェブサイトにてご確認ください。
https://www.deeppeople.jp/sdgsaction/2022/index.html

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る