旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

学校の教員向け及びICT支援員向け 夏のWeb講習会開催! ~ICT支援員とともに学ぶ、教員向け夏期講習会のご案内~

2025年07月29日13時00分 / 提供:DreamNews

一般社団法人日本ICT支援員協会(所在地:東京都、会長:木村裕文)は、ICT支援員(情報通信技術支援員)に必要な基礎知識を体系的に学べる「ICT支援員Web講習会 ブロンズコース 2025年夏期」をオンラインで開催しています。このたび、本講習会を教員も共に学べる夏期講習会として実施します。ICT支援員と教員が連携しやすくなることを目的に、教員にも役立つ内容を取り入れています。
現在、学校現場では「GIGAスクール構想」により1人1台のPC端末が整備され、一斉授業から個別最適化された授業へと変化が進んでいます。さらに、学校DX(特に校務のデジタル化)の要請が高まる中、ICT支援員に求められる業務の範囲も広がり続けています。「どこまでICT支援員に任せてよいのか」と悩む教員も多く、個人情報の入力を依頼した結果、情報セキュリティ上のリスクが生じるケースも少なくありません。本講習会では、こうした現場の課題に対応する内容を盛り込み、実務に直結する知識と判断力の習得を目指します。また、夏休み特有のICT支援業務についても整理してお伝えします。
講習内容は、以下の「ICT支援員スキル標準」に基づいて構成されています。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る