旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

世界的に高まる環境保護意識、女性が化粧品購入の際に意識する割合は?「化粧品を選ぶときに“エコ”“サスティナブル”を意識していますか?」というアンケートを実施!2割の人が意識をするも半数は意識せず。

2022年12月16日11時00分 / 提供:DreamNews

創業から137年、美と健康を追求しつづけてきた桃谷順天館グループ(本社:大阪府大阪市代表取締役社長:桃谷 誠一郎)は、企業として様々なSDGs達成へ向けた活動に取り組んでいます。その一環として、環境へ配慮...

創業から137年、美と健康を追求しつづけてきた桃谷順天館グループ(本社:大阪府大阪市
代表取締役社長:桃谷 誠一郎)は、企業として様々なSDGs達成へ向けた活動に取り組んで
います。その一環として、環境へ配慮した製品も発売しています。
この度、エジプトで COP27(国連気候変動枠組条約第27回締約国会議)が開催されていた
11月7日に、20代から40代の女性に向けて「化粧品を選ぶときに“エコ”“サスティナブル”
を意識していますか?」というアンケート調査※を実施し、その結果を12月6日火曜日に発表
いたしました。以下はその結果です。※インターネット調査

【アンケ―ト調査概要】
調査タイトル:「化粧品を選ぶときに“エコ”“サスティナブル”を意識していますか?」に
関するアンケート
調査主体:株式会社 桃谷順天館グループ
調査時期:2022年11月7日~9日(3日間)
調査対象者:全国の女性722名 (内訳:20代 240名、30代 240名、40代 242名)
調査方法:インターネット調査

質問1:化粧品を選ぶ際、エコやサスティナブルであることが購入の決め手になっていますか?
(1つのみ選択する)(N=722名)

「ほとんど意識していない」との回答が25.6%、「全く意識していない」との回答が31.2%、
合計で56.8%(410名)。「かなり意識している」「まあまあ意識している」との回答
(合計20%・144名)を上回る。“エコ”や“サスティナブル”であることが購入の決め手、
という人は出現しているものの、まだ多くを占めるものではない。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000272410&id=bodyimage1

質問2:質問1で「1.かなり意識している」「2.まあまあ意識している」いずれかを選んだ
方に質問です。意識している内容としては、以下の中のどれが最も近いですか?
(1つのみ選択する)(N=144名)

「レフィルなど、容器を使いまわしできる」との回答が40.3%(58名)、
「ボトルや容器が、プラスチックではない」との回答が14.6%(21名)、
「再生した容器やパッケージを使用している」との回答が7.6%(11名)、
「商品の中身が、添加物などないナチュラルなものである」が6.9%(10名)。
「動物実験を行わない」「合成香料や保存料などの添加物を入れない無添加」との
 回答が続く。

その他には「製品に関わる企業が社会的責任を果たしている」との回答がありました。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000272410&id=bodyimage2

質問3:質問1で、「3.ほとんど意識していない」「4.全く意識していない」いずれかを
選んだ方に質問です。意識しない理由は何ですか?(1つのみ選択する)(N=410名)

「興味がない」との回答が42.7%(175名)。
「価格が高い」との回答が24.6%(101名)、「商品のバリエーションが少ない」「効果が
低そう」が続きます。その他では「コスパの良さ、肌に優しい事と、保湿力が優れている
ことを優先している」「決まった化粧品があるから」「面倒くさいから」といった回答が
ありました。

質問4:あなたは日本で売られている化粧品が、エコフレンドリーなものが多いと思いますか?
それとも少ないと思いますか?(1つのみ選択する)(N=722名)

「分からない」との回答が一番多く25.9%(256名)。「やや少ないと思う」が18.6%(134名)
「すごく少ないと思う」が12.0%(87名)で合わせて30.6%(221名)。「すごく多いと思う」
と「まあまあ多いと思う」合計は10.8%(78名)。日本で売られているものはエコフレンドリー
なものが少ないとの認識を持つ人が多いことがわかります。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000272410&id=bodyimage4

このようにまだまだ化粧品を選ぶ際には“エコ”や“サスティナブル”に配慮されたものを選ぶという
意識は多くないようで、その理由としてはそういった商品は日本では現状少なく目にする機会が
ないため、あまり意識されていないと推察されます。ただ、エコに配慮された商品を求める声も
出現しており、購入のネックとなっているのが価格の高さや効果の低さなどであるようです。

このような商品をお探しの方におすすめなのが、「HAPPINESS BEAUTE(ハピネスボーテ)」
シリーズです。
“私のために。地球とすべてのために。for me, for all”をテーマに、誰にでも安心してお使い
いただける成分や仕様を追求したシリーズです。
動物由来成分を使わず、動物実験も実施しないなど、環境に配慮した原料や製法にこだわりました。
パッケージも環境負荷を考慮し、本来廃棄されるサトウキビの絞りカスを原料にしたバガスペーパー
などサスティナブル素材を採用いたしました。「ハラール認証」に加えて今回は新たに「ヴィーガン
認証」を取得し、より多くの方にとって安心安全なクリーン設計になっております。
また、“エコ”に配慮した化粧品は価格が高いというイメージをがネックになっている点を払拭する
ために、すべて税込み2000円以下という大変手に取りやすい価格を実現しました。

ラインアップは、お肌の基礎力を上げる基本ステップに加えて、お肌の悩みに特化した美容液3種
をご用意いたしました。
今後さらにラインアップを充実させ、サスティナブルコスメの先入観を変えるような商品を
発売して行きます。
https://www.e-cosmetics.co.jp/global/hp/

◆Basic STEPs お肌の基礎力UPで、トラブルの無いぷるツヤ肌を作ります

PURIFYING FACE WASH
100g / 1,089円(税込)

お肌に負担になりうる成分を極力排除し、お肌へのやさしさにこだわった洗顔フォーム

REFRESHING LOTION
150mL / 1,540円(税込)

乾いた肌がゴクゴク吸い込む、みずみずしい使用感の化粧水

BALANCING EMULSION
120mL / 1,540円(税込)

肌をやわらかく解きほぐす、伸びとなじみに優れた乳液

SOOTHING CREAM
40g / 1,540円(税込)

肌力の落ちた肌をやさしく癒す、とろけるようなテクスチャーのクリーム

◆Plus Active STEPs お悩みに特化した美容液。アクティブ成分高配合で集中ケア

CONTROLLING ESSENCE
30mL / 1,760円(税込)

気になる毛穴を引き締め、トラブルが起こりにくい肌環境に整えます

BRIGHTENING ESSENCE
30mL / 1,760円(税込)

使うたびにくすみ*肌を一掃。うるおい溢れる明るいお肌へ導きます

REVITALIZING ESSENCE
30mL / 1,980円(税込)

ツヤとうるおいを与え、ふっくら柔らか肌を実現します

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000272410&id=bodyimage5

配信元企業:桃谷順天館グループ
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る