旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【Webセミナー】工場SDGs(排出CO2削減)支援 ~増殖するPC/サーバを”止まらない”エッジサーバに集約~

2022年10月17日12時00分 / 提供:DreamNews

製造業の現場ではSDGs(特に排出CO2削減)への取り組みは欠かせないものとなっています。某自動車メーカーではパートナーに年4%の削減を要請している状況です。照明のLED化など既に取り組まれていると思いますが...

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000268281&id=bodyimage1

製造業の現場ではSDGs(特に排出CO2削減)への取り組みは欠かせないものとなっています。
某自動車メーカーではパートナーに年4%の削減を要請している状況です。
照明のLED化など既に取り組まれていると思いますが、次の一手として工場に点在するサーバを集約、
かつ無停止稼働を実現できる仕組みについて、本セミナーでご紹介いたします。
エッジコンピューティングの導入を検討されている方、必見です。
皆さまのご参加を、心よりお待ち申し上げます。

主催:大興電子通信株式会社
共催:日本ストラタステクノロジー株式会社
日時:2022年10月17日(月) 10:00 ~ 11月4日(金) 17:00
申し込みURL:https://www.daikodenshi.jp/event/1169-webinar/

【このような方におすすめ】
・生産技術部門のご担当者さま
・SDGsへの取り組みを推進しているご担当者さま
・工場の無停止稼働を実現したい方

【セミナー内容】
第一部:CO2削減を支援する「止まらないエッジコンピューティング」【20分】
排出CO2削減に向け、年間目標を決めさまざまな取り組みを推進している中、
工場に点在する各種サーバを集約し排出CO2を▲1/6の削減に貢献できる可能性がある製品をご紹介します。
本製品は、点在しているサーバを集約し運用業務工数を大幅に削減いたします。
また、故障しても業務を止めず、現場に設置して簡単に運用できるため、
DXに取り組む多くのお客さまの現場でも使われています。

第二部:無停止稼働の実演デモ 【10分】
実際に、ケーブルや電源が断線しても安定稼働する動作をご覧いただきます。

配信元企業:大興電子通信株式会社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る