旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

神奈川大学日本常民文化研究所 創立100周年記念事業 「日本の民家の行方を探る--建築と民俗の垣根を越えて--」を開催

2024年11月12日14時05分 / 提供:Digital PR Platform

神奈川大学日本常民文化研究所は、日本民衆の生活・文化・歴史を調査・研究する学際的研究機関です。渋沢栄一の孫・渋沢敬三が創設した“アチックミューゼアムソサエティ”を前身とし、創立100周年をむかえました。

長い歴史のなかで形成された民家は、暮らしの器であり、伝統的な営みを伝える史料であり、その建築自体が文化的価値を有します。本講座では、いまもなお失われゆく日本の伝統的な民家をとりまく課題について、建築学と民俗学という学問領域の垣根を越えて問い直します。
ぜひご来場ください。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る