旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ニコン双眼鏡「STABILIZED 10x25 S」「STABILIZED 12x25 S」を発売

2024年10月10日13時22分 / 提供:Digital PR Platform

小型・軽量ボディーで、約12時間の手ブレ補正機能が使用可能

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2206/96751/300_214_202410101317436707556737057.jpg

STABILIZED 12x25 S

株式会社ニコンの子会社、株式会社ニコンイメージングジャパンは、STABILIZED(手ブレ補正)機能を搭載した双眼鏡「STABILIZED(スタビライズ)10x25 S」「STABILIZED 12x25 S」を発売します。

「STABILIZED 10x25 S」「STABILIZED 12x25 S」は、スタイリッシュでコンパクトながら、約12時間※手ブレ補正機能を使用することが可能です。長時間の使用はもちろん、片手での使用にも適しています。
※アルカリ単3形電池を約20℃の環境で使用した場合

発売概要
商品名
ニコン双眼鏡「STABILIZED 10x25 S」「STABILIZED 12x25 S」

価格
オープンプライス

発売時期
2024年10月25日予定
予約販売受付は、10月11日10時より開始します。

主な特長
1. 手ブレ補正機能を搭載
STABILIZED(手ブレ補正)機能を搭載し、手ブレによる視界の揺れを約80%低減※。ライブ鑑賞、スポーツ観戦、自然観察などに集中できます。
※手ブレによる視界の揺れ(正弦波)を1/5以下に低減(株式会社ニコンビジョンの測定条件による)。

2. 小型・軽量ボディーと長い電池寿命を両立
2軸折りたたみ式を採用し、手のひらにすっきり収まる小型ボディーに加え、「STABILIZED 10x25 S」は405g、「STABILIZED 12x25 S」は395gと軽量化も実現。長時間の使用でも疲れにくく、小さなカバンにも収まります。また、入手しやすい単3形電池2本で、約12時間手ブレ補正機能が使用可能。長時間のスポーツ観戦などにも安心して使用できます。

3. 用途や好みによって、倍率10倍・12倍のラインナップから選択可能
倍率10倍の「STABILIZED 10x25 S」、倍率12倍の「STABILIZED 12x25 S」の2種をラインナップ。会場の大きさや、対象との距離など、使用環境や好みに応じて適切な機種を選ぶことができます。

4. その他の特長

多層膜コーティングを全てのレンズ・プリズムに採用し、明るく鮮明な視界を実現
ピントを素早く合わせやすい、大きなピントリングを搭載
接眼目当てに、扱いやすいクリック付きターンスライド方式を採用
電源オンから約60分後に自動的に電源が切れる、オートパワーオフ機能を搭載

関連リンク
プレスリリース
https://www.jp.nikon.com/company/news/2024/1009_01.html

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る