旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

長野県立大学が3月23日に「第2回みんなの保育大会議~今のほいくとすこし先のほいく~」を開催 ― 特別講演のテーマは「今、大切にしたい子どもへの関わり~アタッチメントから考える保育者の役割~」

2024年03月15日08時05分 / 提供:Digital PR Platform

長野県立大学(長野県長野市 学長:金田一真澄)健康発達学部こども学科は3月23日(土)、三輪キャンパスで「第2回みんなの保育大会議~今のほいくとすこし先のほいく~」を開催する。このイベントは、保育者や子育てに興味のある人などを対象として、信州の保育・幼児教育のさらなる充実を目指す交流の場づくりとして行うもの。今回は、日本におけるアタッチメント(愛着)の第一人者である東京大学の遠藤利彦教授が「今、大切にしたい子どもへの関わり~アタッチメントから考える保育者の役割~」をテーマに講演し、その後、参加者も交えた意見交換を行う。参加費無料、要事前申し込み(定員150名)。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る