2025年09月12日14時05分 / 提供:Digital PR Platform
長野大学(長野県上田市)において9月19日(金)、うえだ人材共創スクエア第1回一般公開シンポジウム「AI・人工知能と共に働く時代、問いから始まる未来」が開催される。先端科学(人工知能/深層学習・分子構造生物学)と現場の実践(物流DX)に関する講演によって、AI・人工知能とともに働く時代が現実となる中で、どのような力が人間に求められるのかを考察する。参加無料、要事前申込(定員100名)。
長野大学は2026年4月、新たに「共創情報科学部」を開設する。「うえだ人材共創スクエア」は、同学部の開設に先立ち2024年10月に設立された、産学官金連携コンソーシアム。上田地域の産業界・金融機関・行政・長野大学の連携によって、地域の産業人材育成に取り組んでいくことを目指している。
このたび、うえだ人材共創スクエアは、第1回一般公開シンポジウムを開催。「AI・人工知能と共に働く時代、問いから始まる未来」をテーマに、人工知能・深層学習・分子構造生物学・地域DXといった多様な分野の第一人者による講演を通して、これからの社会に求められる「見る力」「見えないものを見抜き、問いを立てる力」について、地域の人々と一緒に考える。
[ 続きを読む ]