旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【名城大学】世界初!一次元状カーボンチェーンを最安定な状態で単層カーボンナノチューブ内に高収率合成

2025年09月05日14時05分 / 提供:Digital PR Platform

名城大学理工学部応用化学科の丸山 隆浩 教授と趙 新洛 特任教授のグループは、直径0.8nm以下の細径単層カーボンナノチューブ 注1)内に炭素原子が一次元状に連なったカーボンチェーン 注2)を高い収率で合成する方法を開発しました。カーボンチェーンは理論上、世の中で“最も硬い物質”とされており、また、優れた電気的特性をもつことから様々な応用展開が期待できます。本研究成果は、2025年8月3日(日本時間3日)にオランダのElsevier B. V.社が出版する国際学術誌「Chemical Physics Letters」に掲載されました。

【本件のポイント】
・直径0.8nm以下の単層カーボンナノチューブに内包されたカーボンチェーンを合成

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る